ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2016年7月前半号 No.749
- ページ
- 14/20
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年7月前半号 No.749 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年7月前半号 No.749 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報龍ケ崎りゅうほー 2016年7月前半号 No.749
夏休み向け!文化会館の夏休みイベント■問:文化会館? 64-1411U=http://ryubun.org/★映画会「サクラ花―桜花最期の特攻―」上映後にシンガーソングライター・泰葉さんのライブと、映画監督・出演者などのトークショーがあります。?日時:8月7日(日)午前11時から?場所:文化会館・大ホール?チケット:7月8日(金)午前9時から販売開始。全席自由・2,000円★盆踊り講習会龍ぼん祭2016で一緒に踊ろう!参加無料。お気軽にご参加ください。?日時:7月29日(金)・8月6日(土)午後6時~8時?場所:文化会館・小ホール?定員:各100人★バンドやろうよ講習会(初心者向け)バンドを通してチームワークの大切さを学び音を楽しもう!初めて楽器に触れる方も大歓迎!?日時:8月6日(土)・7日(日)・13日(土)・14日(日)・21日(日)午後1時~4時?場所:文化会館・小ホール?対象:市内の小学6~中学3年生/6年生以下は問い合わせ?定員:ギター・ベース・ドラム若干名?料金:1,000円?申し込み方法:7月31日(日)までに電話か窓口で申し込み中央図書館のイベント・お知らせ■問:中央図書館? 64-2202U=http://tosyo.city.ryugasaki.ibaraki.jp/★夏休み期間は座席が抽選となります!夏休み中は毎日抽選で座席を指定します。?座席指定期間:7月23日(土)~8月31日(水)/8月8日(月)は休館?抽選:午前9時30分にカウンターで受け付け?利用時間:1階(40席)=午後7時30分まで/2階(20席)=午後7時まで?注意事項:夏休み期間は、2階席の利用時間を午後7時まで延長します。開放日はホームページなどでご確認ください★夏休み映画会「ドラえもん新・のび太の日本誕生」?日時:8月14日(日)午前10時/午後2時?場所:文化会館・大ホール?チケット:無料★第8回龍ぼん祭2016盆踊りならではの、たくさんの屋台も出店します。夏のひと時を大人も子どもも輪になって踊ろう!?日時:8月20日(土)午後6時~9時/雨天・荒天の場合は翌日に順延?場所:文化会館・駐車場★バックステージツアー2016普段は見ることのない舞台・音響・照明の仕組みや楽屋などを案内します。子どもから大人まで幅広く楽しめる体験・見学会です!参加無料。?日時:8月13日(土)午前10時から約90分?場所:文化会館・大ホール?対象:小学4年生以上(小学生は保護者同伴)?定員:先着20人?申し込み方法:7月31日(日)までに電話か窓口で申し込み★夏休み課題図書を特別貸出します小学生対象図書は3冊、中学生と高校生対象図書は各2冊ずつ用意しました。貸出・返却は中央図書館のみ。予約は各コ図書室でも可能です。電話・インターネットでの予約不可。課題図書のタイトルなど詳細はお問い合わせください。?貸出場所:中央図書館・カウンター?貸出冊数:1人2冊まで(予約も1人2冊まで/貸出冊数・予約の上限は変わりません)?貸出期間:5日間?特別貸出・予約期間:7月16日(土)~8月31日(水)●DVのご相談は:県福祉相談センター(婦人相談室)?029‐221‐4166★夏休み特別展示自由研究のための「チャレンジ!自由研究」と、いたばしボローニャ子ども絵本館所蔵「外国絵本で科学する」をテーマに本の特別展示をします。自由研究の本は貸出可。?期間:7月14日(木)~8月31日(水)?場所:中央図書館・2階ギャラリー★読書感想文の書き方講座感想文の下書きを持って参加しよう。無料。?日時:8月6日(土)午後1時30分~3時?場所:中央図書館・2階鑑賞室?講師:成田悦子氏(NPO法人ひと・まちねっとわーく講師)?対象・定員:小学1~3年生・先着10人?申し込み方法:7月24日(日)から窓口で申し込み★大人のための読み聞かせ講座「魔女おばさんのお話大好き」(アスラン書房)の著者としても有名な有田道子さんによる、お父さん・お母さんのための読み聞かせ講座を開催します。おじいちゃん・おばあちゃんも大歓迎です。無料。お子さんなどの同伴不可。?日時:7月31日(日)午後1時~4時?場所:中央図書館・2階鑑賞室?定員:先着40人?申し込み方法:7月14日(木)から電話か中央図書館カウンターで申し込み★夏休み子どもセミナー実験や工作を通して楽しく理科を学ぼう!●よく回るコマをつくろう!:8月15日(月)1午前10時から2午後1時30分から/200円●液体窒素で-196℃の世界を体験!:8月29日(月)1午前10時から2午後1時30分から/200円共通事項=?場所:中央図書館・2階鑑賞室?定員:各回先着20人・90分程度/小学生対象・小学校低学年の参加は保護者同伴?申し込み方法:7月24日(日)から窓口で申し込み/参加費は申込時に支払い平成28年7月前半号-14-