ブックタイトル広報ほこた 2016年7月号 vol.130

ページ
3/12

このページは 広報ほこた 2016年7月号 vol.130 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報ほこた 2016年7月号 vol.130

広報ほこたH28.7申請に必要なもの○認定証の交付を受ける方の被保険者証・マイナンバーがわかるもの○印鑑(認印)○過去12ヶ月の入院日数が確認できるもの(※過去12ヶ月の入院日数が90日を超える方のみ)1ヶ月あたりの自己負担限度額・食事代●70歳未満の方所得区分所得が901万円超所得が600万円超901万円以下所得が210万円超600万円以下所得が210万円以下(住民税非課税世帯を除く)住民税非課税世帯自己負担限度額(月額)入院時の食事代(一食につき)外来+入院90日まで90日以上252,600円+(医療費の総額-842,000円)×1%【多数回該当:140,100円】167,400円+(医療費の総額-558,000円)×1%【多数回該当:93,000円】80,100円+(医療費の総額-267,000円)×1%【多数回該当:44,400円】57,600円【多数回該当:44,400円】35,400円【多数回該当:24,600円】360円※指定難病、小児慢性特定疾病に該当する一部の方、精神病棟に入院している一部の方については260円210円160円◇所得とは、総所得金額から330,000円を控除した額です。◇多数回該当とは、過去12ヶ月間で自己負担限度額の支払いが4回以上あった場合、4回目以降に適用される自己負担限度額です。●70歳以上75歳未満の方所得区分自己負担限度額(月額)入院時の食事代(一食につき)外来入院90日まで90日以上住民税非課税世帯8,000円24,600円210円160円住民税非課税で所得のない世帯8,000円15,000円100円◇所得により区分判定をしますので、申告がお済でない方は必ず申告してください。◇世帯の所得状況に変更が生じると、限度額が適用されなくなる場合があります。◇70歳以上の方については、非課税世帯の方のみ申請いただけます。問()で、申請の際に申し出てください。の食合計事代90日を超える方については、申請が、減額される認定証を受けることができますのまた、住民税非課税世帯の方で過去月の12ヶ翌月月のか入ら院入日院数時がの交付を希望される方は、末が有効期限となります。現在お使いの国民健康保険限度額等認定証は、毎年更新8の月手1続日き以が降必も要引ときな続りきま認す定証7。月国民健康保険限度額適用認定証交付年月日記号番号世組合帯員主住氏所名適用氏名対象生年月日者発効期日有効期限適用区分保険者番号並びに保険者の名称及び印国民健康保険限度額適交用付等申認請定に証つのいて市役所保険年金課?33ー2111(内線)1123・11240A10656HT-2イ年金生活者等支援臨時福祉給付金(高齢者向け)申請は平成28年7月29日(金)までです問市福祉事務所社会福祉課? 33ー2111(内線)1564・1565『一億総活躍社会』の実現に向け、賃金引上げの恩恵がおよびにくい低所得高齢者を支援するため、『年金生活者等支援臨時福祉給付金(高齢者向け)』を支給しています。対象となる方には申請書をお送りしましたが、まだ申請がお済みでない場合は、郵送(同封した返信用封筒を使用)、または市福祉事務所社会福祉課・旭市民センター・大洋市民センター窓口へ申請書を提出してください。期限が過ぎますと支給できませんので、ご了承ください。「臨時福祉給付金」をよそおった振り込め詐欺にご注意を!●「臨時福祉給付金」に関して、次のようなことは絶対にありません。?国や県、市職員などが銀行やコンビニなどのATM(現金自動預け払い機)を使って手続きをお願いすること。? ATMを自分で操作して、他人からお金を振り込んでもらうこと。?国や県、市職員などが「臨時福祉給付金」の給付のために、手数料の振込みを求めること。●このような電話を受けた場合は下記にご相談ください。?鉾田市消費生活センター(鉾田保健センター内? 33ー2992)?鉾田警察署(? 34ー0110)平成平成28年29年12月3~月末まで〇利用できない期間大洋公民館大集会室〇工事を行う場所うお願いいたします。館・旭公民館をご利用いただきますよ集会室以外の部屋または鉾田中央公民今後、ご利用を希望される方は、大なります。工事の間、左記期間は利用できなく事を行います。大洋公民館大集会室の天井の補強工問鉾?田3中3央ー公2民0館30お知らせ大洋公民館からの後期高齢者医療被保険者証の更新について●毎年8月に更新問市役所保険年金課?33ー2111(内線)1123・1124後期高齢者医療被保険者証は毎年8月に更新されます。現在、使用されているものは平成28年7月31日が有効期限となっています。※新し●新しい被保険者証は7月中旬に郵送い被8月からの後期高齢者医療被保険者見保険証(有効期間:平成28年8月1日か者本証ら平成29年7月31日まで)は、7月の中旬に郵送されますので、医療機関に色はかかる際は、新しいものを提示してくエンださい。ジ色●保険料の納め方後期高齢者医療保険料は、年金天引き(特別徴収)、口座振替・納付書(普通徴収)によりお支払いいただいています。納付書(新規加入された方や保険料の変更があった方など)によりお支払いいただく方へは、7月中旬に保険料納付のお知らせを郵送します。●納め忘れにご注意ください納め忘れがあると、被保険者証の有効期限が短くなる場合があります。口座振替の方は預貯金残高の確認、納付書によりお支払いされる方は、納付期限内の納付をお願いします。3 2016.7 Hokota City Public Relations