ブックタイトル広報つちうら 2016年6月上旬号 No.1172

ページ
4/16

このページは 広報つちうら 2016年6月上旬号 No.1172 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報つちうら 2016年6月上旬号 No.1172

平成27年度下半期財政状況¥一般会計予算現額0 500000 1000000 1500000 2000000 2500000500000 1000000 1500000 2000000 25000000 500000 1000000 1500000 2000000 25000000610億1314万円0 500000 1000000 1500000 2000000 2500000市では、市民の皆さんに市の財政がどのような状況にあるのかをお知らせするため、年2回財政状況を公表しています。今回は、平成28年3月31日現在の収支状況をお知らせします。決算の概要は、広報つちうら11月上旬号でお知らせします。問財政課(? 826-1111内線2217)収入済額479億1444万円(収入率78.5%)支出済額459億9667万円(支出率75.4%)歳入予算現額収入現額支出現額予算現額歳出(上段)222億3054万円(96.6%)214億7701万円43億9566万円(94.7%)41億6163万円11億1017万円(90.0%)9億9907万円84億2710万円(86.9%)73億2163万円31億4124万円(46.9%)14億7311万円11億1571万円(87.6%)9億7716万円138億8436万円(27.2%)37億7026万円67億836万円(115.3%)77億3457万円(下段)0 500000 1000000 1500000 2000000 2500000(下段)22億6564万円(76.9%)0500000 500000 17億1000000 1500000 20000005000001000000 415010000001500000万円1500000200000020000000 500000(※カッコ1000000内1500000は収入2000000率、支出率)05000001000000150000020000000 500000 1000000 1500000 2000000memo(上段)68億8201万円(90.1%)61億9837万円183億3067万円(80.5%)147億6197万円52億2894万円(64.4%)33億6975万円94億8688万円(39.4%)37億3889万円41億7894万円(91.5%)38億2202万円97億9903万円(76.8%)75億2793万円48億280万円(99.9%)48億240万円3823万円(88.5%)3384万円【解説】収入率や支出率を見ると、科目によりばらつきがありますが、これは出納整理期間(4月1日~5月31日)に前年度にかかる収入・支出があるからです。例えば、市債の収入率は27.2%ですが、事業完了後に借り入れるため、その多くは5月に収入します。歳出についても、工事など事業完了後に支払いをするため土木費などは支出率が低くなっています。¥特別会計特別会計とは、特定の事業を行う場合に、一般会計と区別して経理をする独立した会計のことです。予算額国民健康保険収入済額支出済額191億3694万円160億9049万円170億2850万円市民税や固定資産税な市役所の全般的な事市税ど皆さんが納められた税金総務費務や徴税、選挙など財政状況に応じて国高齢者・障害者の福地方交付税から交付されるお金民生費祉や子育て支援など使用料・公共施設の使用料や衛生費予防接種やごみの処手数料住民票などの手数料理、公害対策など特定の事業を行うた道路・公園などの整国庫支出金め国から交付されたお金土木費備や都市計画など特定の事業を行うため消防団や消防施設整県支出金県から交付されたお金消防費備など延滞金などほかのどの学校教育や文化・ス諸収入区分にも属さないお金教育費ポーツなど財源不足や多額の資市債金を要するときに借公債費借入金の返済に要すりるお金る経費国税から一部が市に災害復旧・振興のた災害復旧費譲与される地方譲与めの経費その他税や保育料などの負議会費や農林水産業担金、財産収入などその他費、商工費など予算額収入済額支出済額介護保険97億9286万円80億4721万円89億3993万円後期高齢者医療予算額収入済額支出済額14億2964万円13億3533万円12億5839万円市民1人あたりでみると…市税納入額15万2649円支出済額32万6925円(平成28年4月1日現在の人口14万695人)¥市債の残高予算額収入済額支出済額下水道事業57億4269万円25億4028万円43億9577万円土浦駅前北地区再開発事業予算額26億2614万円収入済額支出済額予算額収入済額支出済額その他※収入より支出が多いのは、一般会計からの繰り入れや市債の借り入れが3月末時点では処理されていないためです。¥水道事業会計9億1770万円12億8624万円9億9208万円1億8756万円8億8604万円一般会計特別会計水道事業会計613億3155万円273億458万円58億7219万円市民1人あたりの市債残高(一般会計)43万5918円収益的収支資本的収支※平成28年5月借入予定分を含む。収入済額34億9787万円支出済額32億1549万円収入済額4億4791万円支出済額21億9251万円(事業収益を目的とした収支)(施設整備を目的とした収支)※資本的収入額が、資本的支出額に不足する額は、留保されている財源などで補てんします。¥市有財産土地建物基金397万2672.59m248万4739.58m2139億3766万円広報つちうら№1172 4