ブックタイトル広報 稲敷 2016年6月号 No.135

ページ
17/24

このページは 広報 稲敷 2016年6月号 No.135 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 稲敷 2016年6月号 No.135

保健Health健診を受けましょう通知により申込書を提出いただいた方は、今回のご予約は不要です。・対象および各種検診内容平成28年度稲敷市各種検診のお知らせ(3月末各戸配付)をご覧ください。・時間午前8時30分から午後5時15分まで歯周病検診対象者(40・50・60・70歳)の方に歯周病検診のお知らせを6月に送付します。この機会に歯周病検診を受けましょう。高齢者肺炎球菌予防接種下記の対象の方には3000円の助成が受けられます。健康増進課にお問合わせください。・定期接種対象者(65・70・75・80・85・90・95・100歳)の方には、5月に接種券を発送しました。・定期接種対象者以外の65歳以上の方は任意接種となり申請が必要です。・前の接種から5年以上空いている方で、市の助成を受けたことがない方●稲敷市健康増進課(江戸崎保健センター内)tel.029-840-5170がんや生活習慣病などは自覚症状がないままに進行していくものがほとんどです。病気の早期発見・早期治療、健康づくりの第1歩として年に1回は健診を受け健康状態を確認しましょう。予約方法・お電話または来所にてお申し込みください。・昨年健診を受けた方で、3月の個別総合健診日程実施日会場予約日8月3日(水)、4日(木)、5日(金)あずま生涯学習センター6月21日(火)21日(水)8月7日(土)稲敷市保健センター(江戸崎)保消健費生活ConsumerHealthCenterご利用の方へお願い消費生活センターへの相談方法は、お電話かセンターへの来所となっています。出前講座等で相談員が不在の場合もありますので、来所される方は事前にお電話でご予約ください。また、トラブル解決のためには、当事者からお話を伺う必要があります。相談は、基本的にご本人からご連絡くださいますようお願いいたします。ご本人以外の方からの相談の場合、一般的な回答のみになり、事業者等へのあっせんなど詳細な対応は出来かねます。なお、ご相談の内容により、氏名や連絡先を伺っていますが、お聞きした個人情報は外部に漏れることはありません。単なるお問合せの場合も、後々お伝えしたい情報が出てきた場合に連絡先が必要となりますので、可能な限りお願いいたします。当センターでは、消費生活に関するトラブルを解決するお手伝いをさせていただきます。市のセンターですので無料です。お気軽にご相談ください。●稲敷市消費生活センター(稲敷市役所内)tel.029?893-1523▽相談日:月曜日?金曜日(祝日を除く)午前9時30分?午後4時30分●消費者ホットライン「188」17広報稲敷平成28年6月号