ブックタイトル広報 稲敷 2016年5月号 No.134

ページ
17/24

このページは 広報 稲敷 2016年5月号 No.134 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 稲敷 2016年5月号 No.134

保健Healthロタウイルス予防接種助成平成28年4月からロタウイルス予防接種の助成を開始します。そのほか、おたふくかぜや小児インフルエンザ予防接種の助成を行っています。詳細ははお問い合わせください。予防接種を受けましょう年長児のお子さんに、麻しん・風しん混合ワクチン、小学6年のお子さんに二種混合(ジフテリア、破傷風)ワクチン予診票を送付いたしました。病気の予防のため、お早めの接種をお願いします。健診を受けましょうがんや生活習慣病などは自覚症状がないままに進行していくものがほとんどです。病気の早期発見、早期治療、健康づくりの第一歩として年に1回は健診を受け自分の健康状態を確認しましょう。予約方法?お電話または来所にてお申し込みください。?昨年健診を受けた方で、3月の個別通知により申込書を提出いただいた方は、今回のご予約は不要です。?対象及び各種検診内容平成28年度稲敷市各種検診のお知健診日程らせ(3月末各戸配付)をご覧ください。?時間午前8時半から午後5時15分まで●稲敷市健康増進課(江戸崎保健センター内)tel.029-840-5170※5月6日(金)より、健康増進課はふれあいセンターから江戸崎保健センター(江戸崎甲1990)に移転になります。ご注意ください。健診名実施日会場予約日総合健診子宮がん乳がん検診6月3日(金)、10日(金)、23ふれあいセンター5月10日(火)日(木)7月2日(土)江戸崎保健センター6月27日(月)、28日(火)ふれあいセンター7月11日(月)、桜川保健センター12日(火)7月22日(金)、23日、?11日(水)5月25日(水)?26日(木)6月7日(火)?8日(水)あずま生涯学習センター6月14日(火)?15日(水)保消健費生活ConsumerHealthCenter電力の小売全面自由化4月1日より、一般家庭でも、電力の小売事業者を自由に選ぶことができるようになりました。事業者を選ぶときは、自分のライフスタイルに合う料金メニューがあるか、トラブルがあったときの対応窓口があるか、解約したときの違約金はどうなっているかなど詳しい説明を受けましょう。小売事業者を変えるだけで、新たに負担金が発生するということはありませんので、もし請求されることがあれば、契約はせず消費生活センターにご相談ください。また電力の小売といいながら、太陽光発電やその他の商品を勧誘するといった手口も見られますのでご注意ください。●稲敷市消費生活センター(東庁舎内)tel.0299-78-3115▽相談日:月?金曜日(祝日を除く)午前9時30分?午後4時30分●消費者ホットライン「188」新庁舎移転に伴い、5月6日より市消費生活センターの電話番号が下記のとおりになります。お間違えのないようお願いします。tel.029-893-152317広報稲敷平成28年5月号