ブックタイトル広報かわち 2016年6月号 No.567

ページ
9/20

このページは 広報かわち 2016年6月号 No.567 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報かわち 2016年6月号 No.567

Information on a Kawachi Life龍ケ崎地方塵芥処理組合情報公開制度の運用状況をお知らせいたします平成27年度(平成27年4月1日から平成28年3月31日まで)の運用状況は次のとおりです。1.公開請求の件数1件2.公開決定の件数1件3.不服申し立ての件数0件本制度の積極的なご利用と組合運営に対するご理解とご支援をいただきますようお願いいたします。◆問合せ先◆龍ケ崎地方塵芥処理組合総務課庶務係龍ケ崎市板橋町436番地2TEL60-1777龍ケ崎地方衛生組合情報公開制度の運用状況をお知らせします平成27年度(平成27年4月1日から平成28年3月31日まで)の運用状況は次のとおりです。1.公開請求の件数0件2.公開決定の件数0件3.不服申し立ての件数0件本制度の積極的なご利用と組合運営に対するご理解とご支援をいただきますようお願いいたします。◆問合せ先◆龍ケ崎地方衛生組合総務課龍ケ崎市板橋町字安台542番地1TEL64-1144稲敷広域消防本部からのお知らせ熱中症に注意!稲敷広域消防本部では、平成27年中に、熱中症の傷病者を161人搬送しました。このうち、52人が入院の必要な中等症以上と診断されています。特に高齢者や子どもは体温調節が十分ではないので注意が必要です。現在では、屋内でも熱中症の発生が増加傾向です。エアコンの適切な使用、こまめな水分補給を心掛けて元気な夏を過ごしましょう!くらしの情報※稲敷広域消防本部ホームページの「熱中症予防」リーフレットに詳しい予防法が掲載してあります。◆問合せ先◆稲敷広域消防本部救急課龍ケ崎市3571-1TEL64-3846HP http://www.inashiki-kouiki.jp/第58回水道週間平成28年6月1日(水)~6月7日(火)スローガン「じゃ口から安心とどけ未来まで」※今後の水道事業の取り組みについて協力を得ることを目的として毎年実施しています。9広報かわち平成28年6月(№567)