ブックタイトル広報つくば 2016年6月号 No.547

ページ
9/12

このページは 広報つくば 2016年6月号 No.547 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報つくば 2016年6月号 No.547

2016.6.1(平成28年)広報つくば情報コーナー(P8~11)※受付開始日の記載のないものは6/2?から受け付け募集情報コーナー※■宝くじ助成事業申請団体自治総合センターでは、地域コミュニティ記事の詳細はホームページをご覧になるか、お問い合わせください■マンション連絡会セミナー(研究学園都市の変遷、現在、住環境づくり)日時6/19?10:15~12:30場所市役所2階会■羽田美智子さん講演会大穂地区子育て応援団体「くすのき会」設立の健全な発展を図ることを目的に、助成事10周年、「青少年を育てるつくば市民の会業を行っています。H29年度の申請希望団議室201内容H17年にTXが開通し首都圏との大穂支部」設立35周年記念事業として開催■つくば観光ボランティア298体を募集します(H29年度助成事業実施は、関係がより深まり、つくばのマンション・戸します。女優の仕事やボランティア活動の新規メンバー募集研修会9月頃に自治総合センターが正式決定)※建て住宅の建設がいっそう進む中、これまで経験から学んだ、夢を持つことの大切さ、温かいおもてなしの心で観光客を迎える助成の決定には審査がありますの筑波研究学園都市の建設の歴史を振り返り、つながりや絆の大切さがテーマですため、観光ガイドを養成する研修会を実募集期間6/13?~7/1?助成内容コミュこれからのつくばの良好な住環境づくりを考日時7/2?13:30~15:00終了予定(開場施しますニティ活動に直接必要な備品(建築物、消えます。セミナーと併せマンション相互の意13:00)場所市民ホールとよさと※駐車場内容筑波山と市内の歴史・自然・文化、耗品を除く)対象区会、自治会など地区見交換も行います※資料展示予定講師河に限りがあるため、来場の際は乗り合わせジオパーク、ガイドの基本など全5回を住民によるコミュニティ組織(抽選)※過中俊氏、藤本秀一氏(ともに国土技術政策総でお願いします講師羽田美智子氏対象予定※日時・場所などの詳細は、お問い去10年以内に助成を受けた団体を除く合研究所)対象住まい・まちづくりに関心市内在住の方定員先着100人程度(大穂地合わせください対象市内・近隣市町村助成額100~250万円(10万円単位)のある方など定員先着150人参加費無料区以外の一般枠)参加費無料在住の方で、市内の観光ガイドを目指す問市民活動課申込方法氏名、?、E、参加人数を記入し、申込方法氏名、?、参加人数、「7/2講演会方募集人員先着10人程度参加費無料6/13?までにEメール、FAXで※席に余裕が参加申込」と記入し、FAXで(別途テキスト代750円各自負担)■第44回花と緑の環境美化コンある場合は当日参加可申・問くすのき会事務局「キッズクラブ・申込方法氏名、住所、?、性別、年齢をクール参加花壇申・問つくば市マンション連絡会事務局のーびのーび」(大曽根児童館内)?029記入し、6/15?~30?にEメール、F A X地域住民や児童・生徒の環境美化に対する関「つくばハウジング研究会」?029(858)0874E(864)0181?029(864)0722または電話で心・意欲を高め、「花いっぱい運動」を地域やcondo-tsukuba@tsukuba-housing.org問こども課申・問つくば観光コンベンション協会団体に根ざした運動とすることを目的に、花問営繕・住宅課?029(869)8333?029(869)8332Einfo@ttca.jpいっぱい運動で成果を上げている地域・団体・職場・学校を表彰します■男・女(ひとひと)セミナーさっそう■つくば英語観光ガイドボランティア養成講座申込方法応募用紙(ホームページに用意)に必「颯爽と歩こう!正しい姿勢と歩き方ガイドの心構えや外国人観光客への対応、■高齢者福祉推進会議委員要事項を記入し、7/1?までに郵送または直接レッスン」観光に関する知識について、演習を通してH30~32年度の高齢者福祉施策を定める申・問文化振興課〔住所は紙面下参照〕姿勢・呼吸・体幹を意識しながら正しく歩学ぶ実践的講座「第7期高齢者福祉計画」の策定に当たり、問大好きいばらき県民会議?029(224)くためのトレーニングです。正しい姿勢と美期日7/2~8/6?(全6回)時間114:00~市民の方の意見を反映していくため、「つくば市高齢者福祉推進会議委員」を募集し8120H「大好きいばらき県民会議」で検索しい歩き方で、自信と健康を手に入れましょう。腰痛・膝痛・産後の戻り・アンチエイジ216:00~(90分/回、12とも同一内容)場所イノベーションプラザ※初日と最終日ますングなどにも効果あり。美しくなりたい方、のみ、つくばカピオ講師上堂園アン氏任期委嘱の日(H28年度内)~H31.3/31講座・講演ハイヒールを履きたい方、また男性の参加も対象?英検準2級程度の英語力をお持ちの応募資格市内在住でH28.4/1現在?65歳以上の方(介護保険第1号被保険者)?40~大歓迎です日時6/24?10:00~11:30場所つくばカピ方?講座後の実地研修や各種ガイド活動に参加する意志のある方?Eメールでのや64歳の方(介護保険第2号被保険者)委■第1回家庭教育講演会オ講師小野寺亜季氏(食育&歩き方インスり取りが可能な方定員12とも24人(抽嘱人数若干名子育てに「もう遅い」はありません~どのトラクター)対象市内在住・在勤の方定選)受講料6,000円※途中参加による減額、申込方法A4用紙に住所、氏名、?、生年子も育つ共有型しつけのススメ~員先着30人(保育あり、先着5人)参加費受講取りやめによる返金なし月日、応募理由を記入し、6/24?必着で日時7/10?10:20~12:00(開場10:00)無料持ち物フェイスタオル、飲み物、革申込方法氏名、住所、?、E、希望時間を、郵送または直接※審査結果は7/31?まで場所市民ホールやたべ講師内田伸子氏靴(男性)、現在お持ちのヒールが一番細く6/7?~20?にEメールまたは電話でに文書で通知(十文字学園理事、筑波大学客員教授)高い靴(女性)、シューズバンド(お持ちの方)申・問国際交流協会?029(869)7675E申・問高齢福祉課〔住所は紙面下参照〕定員500人(保育あり、生後8カ月~4歳児25人(抽選)、要予約)申込方法講座名、氏名、住所、?、保育希望の有無を記入し、FAX、はがき、市ホーinfo@inter.or.jpH「つくば市国際交流協会」で検索■「つくばで第九」市民合唱団員申込方法6/10?までに市ホームページから、ムページからEメールまたは電話でつくばの年末の風物詩といえば“つくばまたはチラシ(各地域交流センター、文化振申・問男女共同参画室〔住所は紙面下■-高校生-覚えておきたいクッキングで第九”今年も合唱団員を募集します!興課に用意)の参加申込書を、各地域交流セ参照〕?029(868)75861時間でできる!自分や対象練習に12回以上参加し、リハーサル・ンター、文化振興課に直接※保育希望者は、友人のため、楽しくこ公演に出演できる中学生以上の方※中学返信用82円切手を持参して直接申し込みのみ■S A Tフォーラム2016「山中伸弥つを覚えてあなたの得生は保護者同伴定員先着170人程度(ソ申・問文化振興課講演会」意技にしてみませんかプラノ55人、アルト60人、テノール25人、iPS細胞(人工多能性幹細胞)の作製に成功し、期日18/3? 28/4? 38/8?時間10:00バス30人)参加費?一般=8,000円?学■古文書を読んでみませんか(前期)H24年ノーベル生理学・医学賞を受賞した京~12:00場所竹園交流センター内容1生=4,000円※練習日程など詳細は、お日時7/13~10/26第2・4?9:30~11:30(全8都大学iPS細胞研究所所長の山中伸弥氏を講=ピザ2=シフォンケーキ3=アイシング問い合わせください回)場所小田城跡歴史ひろば案内所内容師に迎え、講演会を開催しますクッキー講師寺島孝子氏対象市内在申込方法所定の申込書(文化振興課、ノ近世文書(江戸時代)の解読を目指す古文書日時7/7?15:00~16:30場所つくば国際住・在学の高校生定員各日10人(抽選)バホール、つくばカピオ、各地域交流セ講座講師齋藤茂氏(市文化財保護審議会会議場参加費1,000円(アカデミー会員と参加費無料(別途材料費1,000円)ンター、ホームページに用意)に必要事委員)対象市内在住・在勤の方定員25人その家族、学生は無料)※詳細はホームペー申込方法往復はがきに、希望受講日(複項を記入し、参加費を添えて直接※申し程度(抽選)参加費受講料2,400円、テキスジをご覧になるか、お問い合わせください数可)、住所、氏名、?、学校名を記入し、込みはつくば文化振興財団のみト代500円持ち物筆記用具、ノート申・問つくばサイエンス・アカデミー6/30?必着で郵送または官製はがきを持参申・問つくば文化振興財団?029(856)申込方法往復はがきに、住所/勤務先所在地、事務局?029(861)1206H「つくばサイエンして直接※1枚のはがきで3人まで可7007(?を除く9:00~17:00)H「つくば氏名、?を記入し、6 / 1 0?までに郵送(消印有効)スアカデミー」で検索申・問竹園交流センター〔〒300-0032文化振興財団」で検索申・問文化財課〔住所は紙面下参照〕問科学技術総合調整室竹園3-19-2〕?029(851)30859市へのお問い合わせは?029(883)1111(代)ホームページH「つくば市」で検索住所〒305-8555研究学園1丁目1番地1