ブックタイトル広報つくば 2016年6月号 No.547
- ページ
- 8/12
このページは 広報つくば 2016年6月号 No.547 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つくば 2016年6月号 No.547 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つくば 2016年6月号 No.547
フォットつくば・情報コーナー(P8~11)広報つくば2016.6.1(平成28年)■交流サロン(BiViつくば2階)1筑波山地域ジオカフェ日時6/1・15?18:00~20:30内容筑波山地域のジオの魅力を楽しみながら学ぶセミナー2KEKサイエンスカフェ期日6/3・10・17・24?時間19:00~20:30内容KEK研究者の話を気軽に聞けるセミナー3CYBERDYNE TSUKUBA ROBOTSのコーチと楽しい英会話日時6/8?18:30~20:00講師松元マックス氏4筑波技術大学公開講座「切手が伝える視覚障害」日時6/19?13:00~16:00内容切手を通して視覚障害への理解を深める講義講師大沢秀雄氏(筑波技術大学)※6/6?までに要予約(筑波技術大学ホームページ参照)場所交流サロン(BiViつくば2階)?029(828)5538定員先着20~30人※3=15人程度参加費無料問シティプロモーション室■第105回つくば人間学講座マイナス金利に消費税。どうなるの?私たちの暮らし…日時7/9?14:00~16:00(開場13:30)場所市役所2階会議室201内容マイナス金利政策が発表され、金庫の売れ行きが伸びたといいます。また、消費税10%で買い控え増加が懸念されています。人々は不安に駆られ、お金はますます回らなくなるのでしょうか?講師長瀬毅氏(流通経済大学准教授)定員先着100人※予約不要、参加無料問文化振興課■ふれあいプラザ1PC持込はがき&レシピ作成日時7/5~8/23?10:00~12:00(全6回)講師佐野忍氏対象ワード経験者定員15人受講料7,700円(教材費込み)2PC持込暮らしを便利にインターネット活用日時7/6~8/10?10:00~12:00(全6回)講師花村直子氏対象インターネット経験者定員15人受講料7,700円(教材費込み)3PC持込エクセルで家計簿作成日時7/7~8/18?10:00~12:00(全6回)講師花村直子氏定員15人受講料7,700円(教材費込み)4スマホ持込講座LINEの安全な使い方と活用日時7/1~8/5?10:00~12:00(全6回)講師片岡秀典氏対象スマホを持参できる方定員15人受講料7,900円(教材費込み)5持込講座スマホ・パソコン活用クラウド編日時7/22~8/26?18:30~20:30(全6回)講師片岡秀典氏対象スマホとパソコンを持参できる方定員15人受講料7,700円(教材費込み)6普通救命講習(小児・乳児)日時7/3?9:30~12:30講師南消防署茎崎分署定員20人受講料無料7普通救命講習(成人)日時7/17?9:30~12:30講師南消防署茎崎分署定員20人受講料無料8認知症サポーター養成講座日時7/7?13:00~14:30講師地域包括支援課定員20人受講料無料910親と子のコミュニケーション~仲良く過ごすコツ~日時9=7/8?13:00~15:0010=7/10?10:00~12:00(各1回)講師髙橋世志子氏定員各20人受講料1,400円(教材費込み)11コットンパールアクセサリー7月ネックレス、ピアス(イヤリング)、ブレスレットを作ります日時7/5?10:00~12:00講師最上文葉氏定員10人受講料2,100円(教材費込み)12やさしいピアノ期日7/10?・24?、8/6?・21?、9/3?・18?(全6回)時間10:00~(個人レッスン20分/人)講師土屋裕子氏定員10人受講料7,100円(教材費込み)13やさしいピアノ火曜期日7/12~9/27?(全6回)時間13:00~(個人レッスン20分/人)講師土屋裕子氏定員10人受講料7,100円(教材費込み)14野菜ソムリエのやさいの食べくらべ夏野菜パプリカの食べ比べとお菓子を作ります日時7/7?13:30~16:00講師渡邊由喜氏定員12人受講料1,500円(材料費込み)1516陽気にイタリアン7月期日15=7/9? 16=7/24?(各1回)時間10:00~13:00講師アモロソ・フィリッポ氏定員各16人受講料2,400円(材料費込み)17細胞から新しく!新陳代謝を高める薬膳日時7/22?19:00~21:30講師井上舞衣氏定員12人受講料1,900円(材料費込み)18そば屋が教える天ぷらのコツ日時7/26?10:00~14:00講師高松勇氏定員16人受講料2,100円(材料費込み)19女性限定アナトミック骨盤ヨガ7月日時7/8・22?10:30~12:00(全2回)講師中山真澄氏対象20歳以上の方定員12人受講料2,200円■普通救命講習Ⅲ(小児・乳幼児)日時6/19?9:30~12:30(受付9:15~)場所市民ホールつくばね2階会議室内容心肺蘇生法(小児・乳幼児)、AED、その他講師救急救命士、応急手当て指導員対象市内在住・在勤・在学の中学生以上の方定員先着20人参加費無料申込方法6/1?8:00~6/16?17:00に、市ホームページから※市ホームページをご覧になれない方はお問い合わせください申・問北消防署救急救助係?029(867)2355■働く婦人の家○家庭で実践!簡単薬膳講座申込方法希望講座名、〒、住所、氏名、年齢、日時6/30~7/14?10:00~13:00(全3?を記入し、6/21?必着で郵送、FAX、ま回)講師井上舞衣氏対象市内在住・たは直接※預かり保育あり(満1歳~未就在勤の方定員12人(抽選)受講料900学児、300円/時、1週間前までに要予約)円(別途材料費2,400円)申・問ふれあいプラザ〔〒300-1273下岩たてごし○開運ハッピー立腰体操崎2164-1〕?029(876)2311?029(876)2396日時6/27~7/11?9:30~11:30(全3回)講師ひろ美・K(君山弘美)氏対象市内■第20回就学学習会在住・在勤の方定員20人(抽選)受講日時7/1?10:00~12:00(受付9:30~)場料900円所ふれあいプラザ内容市内の小学校教育申込方法往復はがきに、住所、氏名、(特別支援学級)や特別支援学校の現状の説明、保護者の体験談など(要約筆記サービスあり)対象障害児の保護者など参加費資料代300円保育希望者のみ保育代200円申込方法氏名、住所、?、保育希望の有無を記入し、6/24?(保育希望者は6/10年齢、?(必須)、職業を記入し、6/15?までに郵送、Eメール、または官製はがきを持参して直接申・問働く婦人の家〔〒300-4353沼田40-2〕?029(866)2127(9:00~17:00)Efjn010@info.tsukuba.ibaraki.jp?)までにEメールで※Eメールが使えない方はお問い合わせください申・問つくば市福祉団体等連絡協議会?029(879)9200ERenkyo298@gmail.com問障害福祉課■調理講習会○免疫力アップ★からだ元気メニュー抗酸化の話と、適塩でおいしく食べるレシピを紹介します■市民研修センター「布ぞうり講座」場所豊里交流センターぞうり布草履は足の裏や指の刺激になります。履○がん予防(薬膳)き心地の良い布草履を作ってみませんか?漢方の食材を使い、免疫力を高めます日時6/17~7/29?10:00~12:00(全7回)場所島名交流センター講師山口かほる氏定員先着10人持ち日時6/22?10:00~13:00内容講話・物古布(幅90cm、長さ150cm)、30cm定規、調理講習講師食生活改善推進員協議はさみ、針、糸、洗濯ばさみ3個参加会対象市内在住の方定員各先着20費3,500円(別途材料費200円)人参加費無料持ち物白米半合、エ申込方法往復はがきに、住所、氏名、?プロン、三角巾、布巾、手拭きタオル、を記入し、6/10?必着で郵送、または官筆記用具製はがきを持参して直接申込方法6/15?までに電話で申・問市民研修センター〔〒300-4231申・問健康増進課北条1477-1〕?029(867)1153休日緊急診療医院診療時間9:00~16:00※医療機関の都合で診療時間および診療科目が変更になる場合がありますので、受診前に電話で確認してください5日(日)12日(日)19日(日)26日(日)楠瀬医院〔小茎509-1〕/内・呼・外/?029(876)2711みなのクリニック内科呼吸器科〔西平塚318-1〕/内・呼・アレルギー/?029(850)4159太田医院〔手代木309-4〕/内・胃腸・小・外/?029(838)5333あおやぎ医院〔上ノ室887〕/内・外・小・胃腸・整外・リハビリ・アレルギー/?029(857)1522高崎クリニック〔高崎772-12〕/内/?029(873)3733竹園ファミリークリニック(旧竹園SCクリニック)〔竹園2-8-19〕/内・外・小・整外/?029(851)4635東郷医院〔館野636〕/内・小・循/?029(837)1785のぐち内科クリニック〔妻木635-1〕/内・呼内/?029(852)3001図書館情報図書館カレンダー(〇…休館日)6月日月火水木金土1234567891011121314151617181920212223242526272829306月開館時間〈中央図書館〉〈4交流センター図書室〉◆火~金曜日9:30~19:00◆土・日曜日9:30~17:00おはなし会(中央図書館おはなし室)茎崎おはなし会4日(土)15:00~15:30おはなしの泉11日(土)15:00~15:30おはなしぶんぶん(赤ちゃん向け) 16日(木)/19日(日) 10:30~10:50おはなしまつぼっくり18日(土)15:00~15:30おはなしの森25日(土)15:00~15:30筑波大学ストーリーテリング研究会26日(日)15:00~15:30問問い合わせ先申申し込み先?電話?ファックスHホームページEEメール8