ブックタイトル広報みほ 2016年6月号 No.651
- ページ
- 18/20
このページは 広報みほ 2016年6月号 No.651 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報みほ 2016年6月号 No.651 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報みほ 2016年6月号 No.651
1818広報みほ平成28年6月号広報みほ平成28年6月号*大型施設、会員以外の方は事前に土浦保健所に取りに来てください。◇問合せ土浦保健所衛生課?029-821-5364、土浦食品衛生協会?029-822-4127県立農業大学は、農業の担い手の養成、指導的役割を果たす農業者等の育成を目的としています。大学への編入資格も得ることができます。《農業部・園芸部》◇対象高校等の卒業生(見込み含)◇募集人数・農業部農学科40名、畜産学科10名・園芸部園芸学科30名*1年生は全寮制、2年生は希望入寮制《研究科》◇対象・募集人数農業大学校卒業者、短期大学等の卒業者(見込み含む)・10名*作物・園芸・畜産の専攻コース《共通事項》◇修業年限2年◇経費授業料(年額約12万女性に対する暴力(ドメスティック・バイオレンス、ストーカー、セクシュアル・ハラスメント)や離婚に関する諸問題、職場における差別、同性婚に関すること等、女性の権利一般に関する無料電話相談を実施します。各弁護士会でこれらの問題に詳しい弁護士が、対処の方法や正しい法律知識を提供し適切なアドバイスを行います。お気軽にご相談ください。◇日時6月23日(木)午後1時?4時◇相談電話番号?029-233-5135、?029-233-5136◇主催茨城県弁護士会・日本弁護士連合会◇問合せ茨城県弁護士会?029-221-3501税務署や国税局で「税のスペシャリスト」として勤務する税務職員(国家公務員)を募集します。◇受験資格・平成28年4月1日において高校または中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して3年を経過していない者および平成29年3月までに高校または中等教育学校卒業見込みの者・人事院が前項に掲げる者に準ずると認める者*試験は高等学校卒業程度。◇申込方法等原則としてインターネット(http://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html)による申込みとします。◇受付期間6月20日(月)午前9時?29日(水)受信有効郵送または持参によりお申し込みください。◇提出先希望する第1次試験地を管轄する人事院各地方事務局◇受付期間6月20日(月)?22日(水)通信日付印有効◇試験日・第1次試験9月4日(日)*第2次試験もあります。◇問合せ先▼インターネット申込み関連人事院人材局試験課(午前9時30分から午後5時受付)?03-3581-5311内線2333*土・日・および祝日等の休日は除きます。▼前項以外関東信越国税局人事第二課試験係(午前8時30分から午後5時受付)?048-600-3111内線2097*土・日・および祝日等の休日は除きます。◇受付日時7月13日(水)午後1時30分?3時◇場所美浦村商工会◇対象者食品の製造・調理・販売または取扱いに従事する者(パート・アルバイトを含む)◇持参するもの検体、腸内病原細菌検査申込書、食品衛生責任者管理記録簿、検査料金(一検体800円)◇検体容器等の配布食品衛生協会会員には食品衛生指導員を通じて配布予定。商工会および茨城県総合健診協会県南センターにも用意してあります。円)+入学料、教材費等◇願書受付・推薦入学10月3日(月)?21日(金)・一般入学(前期)11月14日(月)?12月7日(水)・一般入学(後期)平成29年2月6日(月)?24日(金)・研究科11月14日(月)?12月7日(水)◇入学試験日・推薦入学11月2日(水)・一般入学(前期)12月15日(木)・一般入学(後期)平成29年3月3日(金)・研究科12月15日(木)◇問合せ県立農業大学校?029-292-0010*ホームページは「農業総合センター農業大学校茨城県」で検索してください。常陽銀行顧問の社会保険労務士が、無料でご相談に応じます。(要予約)◇開催日7月20日(水)午前10時?午後3時◇場所常陽銀行美浦支店◇予約・問合せ常陽銀行美浦支店?885-2915女性の権利110番平成28年度税務職員採用試験食品取扱者の保菌検査(検便)茨城県立農業大学校入学生募集常陽銀行無料年金相談◎インターネットによる申込みができない場合