ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報みほ 2016年1月号 No646

議会報告会を開催します【開催日時】2月13日(土)午前10時~正午美浦村議会では、平成27年6月に制定した美浦村議会基本条例に基づき、「住民に開かれた議会」「住民参加を促進する議会」「住民に身近な信頼される議会」の実現を目指し、議会活性化に向けた取り組みを進めています。このたび、最近の村議会の討議内容および議決事件・議会改革の取り組みをご報告させていただくとともに、広く村民の皆さんの貴重なご意見を頂戴し議会活動に反映させるため、「議会報告会」を開催します。多くの村民の皆さんの参加をお待ちしております。【議会報告会】◇会場美浦村役場3階大会議室◇参加方法申し込み不要*誰でも参加できます。■問合せ議会事務局?885-0340(内線301・302)《議会報告会の概要》◎これからの美浦村◎議会改革の取り組みについて◎議会に関する意見交換※調査等が必要な質問については、事前に事務局までお知らせください。MIHOカップリングパーティー【日時】2月6日(土)午後6時00分から(午後5時30分受付開始)【会場】インカローズ(つくば市東新井19-6)◇会費男性:5,000円女性:1,000円◇対象者男性:美浦村在住で20歳以上の独身の方女性:20歳以上の独身の方◇募集人数男性20名女性20名◇申込締切1月27日(水)*応募者多数の場合は抽選となります。◇申込方法ホームページの申込フォームからお申し込みください。◎これを機にご成婚となったカップル、美浦村の規定に該当する場合は、祝金が交付されます。※結婚成立時に夫婦のどちらかが1年以上村内在住の方で、結婚後は夫婦で美浦村に在住するときは、申請(結婚成立後1年以内)時に祝金10万円。以降、婚姻および村内在住が継続している限り、1年ごとに(4回目の結婚記念日まで)10万円。(祝金の合計交付額は最高50万円)《主催》美浦村商工会青年部・美浦村※お預かりした情報は当事業以外には使用いたしません。<問合せ>美浦村商工会青年部事務局担当松田?885-2250FAX885-4628(月~金曜日・午前9時~午後5時)E-mail:matsuda@mihosci.comホームページ:http://mihoimpulse.web.fc2.com/広報みほ(№646・平成28年1月号)■編集・発行/美浦村役場〒300-0492茨城県稲敷郡美浦村受領1515TEL029(885)0340FAX(885)4953〈平成27年12月1日現在の人口と世帯数〉男8,400女7,981計16,381(前月比ー55)世帯数6,817(前月比ー43)再生紙を使用しています。