ブックタイトル広報しもつま 2016年1月号 vol.717

ページ
13/16

このページは 広報しもつま 2016年1月号 vol.717 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報しもつま 2016年1月号 vol.717

わがやのにんきものこのコーナーでは、市内在住の1~3歳までのお子さんの写真に、お父さん・お母さんのコメントをつけて紹介しています。誕生日など、思い出の1ページとしていかがですか?ご希望の方は、【秘書課・広報広聴係?43-2112】までご連絡ください。りょうま山口諒眞ちゃんさら柴田紗良ちゃん竜司・美恵子さんの長男長塚秀一・瑞希さんの三女前河原パワーショベルが大好き☆1歳を迎え、あんよが上手になり、お元気いっぱいな、りょうま君。散歩デビューした紗良ちゃん。最近のお気に入りは、恐竜ごっ保育園で習った「トントン前♪」や「ちょちちょちあわわ~♪」を全身で披露してくこと、虫の観察!ジィジの畑のおれる紗良は、皆をメロメロにしちゃうね?手伝いもがんばっているね(o^^o)4人兄弟の末っ子で、さすがに強い幸せをいつもありがとう?これなぁ…と感心させられることも多いです。からも、元気にすくすく育ってね!元気に健康で育ってね。れおないおり平塚蓮桜奈・唯織ちゃん智也・悠里さんの長男・長女原平成27年11月に、新たな家族の弟・唯織が生まれて急にお姉ちゃんになった蓮桜奈。弟ができてもまだまだ甘えん坊だけど、毎日家の中を走り回っちゃうくらい元気いっぱい。少しだけど、お手伝いもしてくれるのですごく助かっています。これからは、姉弟スクスク元気に育ってね。になりました。らと思っています。くことでホッとしたり、勉強きる環境を支援していけた育ての先輩からのお話を聞方々にも楽しく子育てがで同級生の親御さんや、子動などを通して次の世代のでした。が、PTAやボランティア活ている世代のお母さんたちきることは多くありませんれたのは、やはり子育てをし会いに感謝を込めて、私にでそんなとき助けになってく経ちました。たくくなることもしばしばです。下妻市に住んでさん20年の余出りのでもあります。投げ出したと考えさせられるのです。子育ては自分と向き合うも間は短く、大切なものだなぁは楽しいものです。しかし、改めて無邪気でいられる時子どもの成長を見守るのが思い出され、懐かしく感じ、ます。見ると、子どもの成長過程私には2人の子どもがいまた、小さいお子さんを「感謝をこめて」わたしからさわやかリレーvol.120前回登場の斯波すみれさんからの紹介川面亮子さん(下木戸)有料広告欄13広報しもつま2016.1