ブックタイトル広報しろさと 2016年1月号 No.132
- ページ
- 5/16
このページは 広報しろさと 2016年1月号 No.132 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報しろさと 2016年1月号 No.132 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報しろさと 2016年1月号 No.132
城里町敬老会・金婚式典を開催コミュニティセンター城里において城里町敬老会と金婚式典を開催しました。今年の敬老会招待者は町内にお住いの75歳以上の方3,534人。金婚式典では、結婚50年を迎える10組のご夫妻をお祝いしました。式典では、上遠野町長が「城里町は、高齢化率が30パーセントを超えたが、元気な高齢者が多いのが町の誇り」と健康長寿をたたえるとともに、金婚式を迎えたご夫妻に記念品を贈呈しました。また、式典の後には、町内の小中学生による演奏や、小松重盛太鼓が披露され、心のこもった素晴らしい発表にたくさんの拍手が送られました。選挙関係功労者表彰国民参政125周年、普通選挙90周年、婦人参政70周年を記念し、多年にわたり明るい選挙の実現に尽力され、その功績が顕著である方へ表彰が行われました。城里町選挙管理委員会では、次のお二人に内閣総理大臣表彰と総務大臣感謝状が贈呈されました。○内閣総理大臣表彰委員長内野信彌さん(在職期間23年6か月)○総務大臣感謝状委員阿久津眞之さん(在職期間14年)親子でクリスマスリース作り常北保健福祉センターで愛育会主催のクリスマス会が開催されました。今年は、親子約60人が参加し、クリスマスリースの飾りつけと、愛育会会員の皆さんによる読み聞かせを楽しみました。また、終盤にはサンタさんが登場し、子どもたち一人ひとりにクリスマスプレゼントが手渡されました。第43回花と緑の環境美化コンクール町内2団体が入賞平成27年度大好きいばらき県民会議表彰式が茨城県市町村会館において執り行われました。花と緑の環境美化コンクールには県内843団体から申し込みがあり審査が行われました。城里町から参加した団体の審査結果は次のとおりです。≪地域の部≫茨城県議会議長賞磯野そよ風ガーデンクラブ≪学校の部≫茨城新聞社長賞城里町立石塚小学校▲内閣総理大臣表彰内野信彌さん(写真中央)と総務大臣感謝状阿久津眞之さん(写真左)今年も力作が勢ぞろい~錫高野カカシ祭り~錫高野区で三世代交流を兼ねた芋煮会とカカシ祭りが開催されました。会場には、今年もたくさんの手作りカカシが展示されました。このカカシは実行委員会の呼びかけに賛同した個人や団体により製作されたものです。人間そっくりに作られたカカシや、今年の話題を反映したカカシなど、個性豊かな作品が並びました。当日は、幅広い年齢層の人々がカカシを眺めたり、会場で配布される芋煮を味わったりして祭りを楽しみました。5広報しろさと2016年1月