ブックタイトルジオパークってなに?-常陸太田の大地の恵み-

ページ
7/42

このページは ジオパークってなに?-常陸太田の大地の恵み- の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

ジオパークってなに?-常陸太田の大地の恵み-

日本ジオパーク日本では、2008年に国内の認定機関として日本ジオパーク委員会が発足し、2009年に日本ジオパークネットワークが設立されました。日本ジオパークとは、日本ジオパーク委員会に認定された地域をいいます。また、日本ジオパークネットワーすいせんク加盟地域は、日本ジオパーク委員会の審査を受け、推薦を受けると世界ジオパークネットワークの加盟申請を行うことができます。2013年1月現在、25地域が日本ジオパークに認定され、そとうやこうすざんいといがわのうち洞爺湖有珠山、糸魚川、島原半島、山陰海岸、室戸の5地域が世界ジオパークに認定されています。茨城県北ジオパークは、日本ジオパークのうちの1つであり、常陸太田市は茨城県北ジオパークを構成する市町村のうちの1つです。茨城県北ジオパーク日本ジオパーク世界ジオパーク6