ブックタイトル大洗町 町制施行60周年記念誌

ページ
6/24

このページは 大洗町 町制施行60周年記念誌 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

大洗町 町制施行60周年記念誌

「原子の火」ともる(日本原子力研究所大洗研究所材料試験炉臨界達成)昭和43年3月30日昭和41年~50年(1966……1975)??? ?大洗町60年の足跡? ??第一回芸術文化祭夏海バイパス開通(国道51号線)昭和42年4月8日大洗町役場昭和46年11月完成10月10月ごみ焼却炉完成(20t)国勢調査実施(人口21、654人)(昭1和97 45年7月大洗子供の国(水族館・プール)完成0)3月夏海小学校防音校舎完成11月町営魚市場完成2月大貫小学校防音校舎完成(昭1和96 44年9)2月祝町小学校防音校舎完成決定12月東北大学材料試験炉利用施設建設指定12月大洗の都市計画街路と用途別地域5月大洗バイパス完成3月磯浜小学校防音校舎完成(材料試験炉臨界達成)(昭1和96 43年3月原研大洗研究所に「原子の火」ともる8)3月かん水蓄養センター完成11月10月動力炉・核燃料開発事業団誘致議会議員一般選挙執行9月角一町営住宅完成(9戸)8月大洗町無線広報施設開局8月原研外周道路完成4月夏海バイパス開通3月第一中学校防音校舎完成3月鹿島線起工式(水戸?香取70.2km)理場完成(昭1和96 42年7)3月大洗・旭・常澄環境衛生組合し尿処11月町長選挙執行(昭1和96 41年6)3月漁民アパート完成(16戸)6