ブックタイトル大洗町 町制施行60周年記念誌
- ページ
- 17/24
このページは 大洗町 町制施行60周年記念誌 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 大洗町 町制施行60周年記念誌 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
大洗町 町制施行60周年記念誌
アウトレット前道路自衛隊給水2.ドキュメント3.1114:46地震発生(三陸沖)14:46海岸付近一帯に注意呼びかけ開始災害対策本部設置防災無線によるサイレン吹鳴及び避難勧告放送開始14:49気象庁が茨城県に津波警報発令水戸鉾田佐原線より海岸側に対し避難指示発令防災無線によるサイレン吹鳴及び避難指示放送開始15:14気象庁が茨城県に大津波警報発令町内全域に避難指示発令15:15地震発生(茨城県沖)津波第1波(1.8m)大洗港岸壁まで28cm15:43津波第2波(3.9m)大洗消防署前約20cm冠水16:52津波第3波(4.2m)町役場庁舎1F浸水(最大波)21:10津波第4波(観測不可)町役場庁舎駐車場前付近約70cm冠水22:15津波第5波(観測不可)町役場庁舎駐車場前付近約30cm冠水※東京大学地震研究所都司嘉宣准教授研究グループ現地測量は最大波4.9mと発表(遡上高)※浸水面積(2km2)は町面積の約9.0%となる消防分団員の支援建設業組合の支援がんばっぺ大洗曲松歩行者天国3.主な被害情報?人的被害1死亡1名(茨城県全体23名)2傷者6名(茨城県全体33名[33名は重傷者])3行方不明0名(茨城県全体1名)?住家屋被害区分家屋全壊家屋半壊一部損壊床上浸水床下浸水その他合計住家12棟291棟1,285棟204棟167棟1,959棟非住家195棟195棟計12棟291棟1,285棟204棟167棟195棟2,154棟※非住家は事業所復興へ向けて狩野農林水産大臣に農業者・水産業者への復興支援を要望大畠国土交通大臣へ被災状況を報告17