ブックタイトル大洗町 町制施行60周年記念誌
- ページ
- 10/24
このページは 大洗町 町制施行60周年記念誌 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 大洗町 町制施行60周年記念誌 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
大洗町 町制施行60周年記念誌
昭和61年~平成6年(1986……1994)?????大洗町60年の足跡大洗マリンタワー地上60m、町のシンボル昭和63年10月18日から一般公開紀宮殿下(現・黒田清子さん)をお迎えして全国豊かな海づくり大会開催昭和63年10月23日建設中の大洗町総合運動公園体育館会館完成4月大洗町役場付属庁舎、大洗町商工4月大洗魚つり公園オープン(平1成929年0)4月12月却場着工大洗・旭・常澄環境衛生組合ごみ焼公共下水道着工あいの祭典大洗海浜公園で開催10月いばらきふるさとまつり、県民ふれ大洗?室蘭航路に就航7月新造船「びくとり」(17、200t)7月走査型トンネル顕微鏡国際会議開催(1989)開催平成元年6月第六回アジアレスリング選手権大会(昭1和98 64年9)1月10月元号を「平成」と改める第八回全国豊かな海づくり大会開催「大洗夏海線」)開通10月10月県道水戸鉾田佐原線(都市計画道路大洗マリンタワーオープン(昭1和98 63年8)63月月10月大洗海浜公園完成永町会館完成議会議員一般選挙執行大洗?室蘭航路に就航7月新造船「ばるな」(16、700t)t)大洗?苫小牧航路に就航(昭1和98 62年7)63月月11月10月新造船「おおあらい丸」(15、200大貫集会所完成町長選挙執行大洗町総合運動公園起工式来町9月皇太27戸子、殿床下下県浸内水の産76戸業)状況視察のため8月8月台東風浜十町号営に住よ宅る完集成中(豪雨24戸)(床上浸水(昭1和98 61年6)4月選ばれる大洗の松林、森林浴の森一〇〇選に10