ブックタイトル鹿嶋市土砂災害ハザードマップ

ページ
1/2

このページは 鹿嶋市土砂災害ハザードマップ の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

鹿嶋市土砂災害ハザードマップ

鹿嶋市土砂災害ハザードマップ嶋市砂災害ハザードマップは、や地震の際に市内でがけ崩れ等の砂災害が発する恐れのある範囲をしたものです。頃からこのマップで危険な箇所を確認し、災害時に速やかに避難できるように宅周辺の危険箇所や避難場所を確認しておきましょう。土砂災害ハザードマップの使い方1宅の位置を確認2避難場所と避難経路の確認3分ので確認マップでその際に宅の位置を確認します。宅から最寄りの避難場所までの経路を考えましょう。宅周辺の危険箇所を確認します。その際に危険箇所が少ない経路を選択しましょう。鹿嶋市ではがけ崩れに注意しましょう!1、2で確認した避難場所、避難経路について、実際に歩いて分ので確認しましょう。・がけから急にがわき出る。・逆に急にまったりする。・がけからのがにごる。・がけの上のが傾く。出典:国交通省関東地整備局がけ崩れは、嶋市で想定されている砂災害です。これは、や時間の、地震などの影響で急ながけやの斜が崩れ落ちる現象です。住宅の近くで突然発すると逃げ遅れるが多く、きな的被害をもたらします。流とは、やの砂がなどでくずれ、を含んだ量の砂や巨なが、渓流や沢筋から気に押し寄せる現象です。・地鳴りがする。・がけからがパラパラ落ちてくる。・がけにひび割れができる。・がけがふくらむ。・マップ上のい区域(砂災害警戒区域)からできるだけ遠くに逃げましょう。※がけ崩れによる砂は、がけのさの2倍の距離まで来るとわれています。地すべりとは、緩やかな斜が広い範囲にわたってすべり落ちていく現象です。地すべりが動く速さは、1に数ミリ程度とにえないくらいですが、地震などがきっかけで、突然起きる地すべりもあります。・などで外に逃げるのが危険な場合は、建物内避難が有効です。・がけと反対側のなるべく上の階に避難しましょう。土砂災害(特別)警戒区域とはマップ上での砂災害(特別)警戒区域凡例【急傾斜地の崩壊】砂災害特別警戒区域砂災害警戒区域がけ崩れの砂災害(特別)警戒区域イメージ図砂災害特別警戒区域砂災害警戒区域2H傾斜度30度以上急傾斜地のさの2倍の距離が砂災害警戒区域となるがけ崩れの砂災害(特別)警戒区域で想定される被害砂災害特別警戒区域砂災害警戒区域砂災害が発した場合に、建築物に破損がじ、住等の命は体に著しい危害がじる恐れのある区域砂災害が発した場合に、建築物に破損がじ、住等の命は体に危害がじる恐れのある区域情報の収集方法や時間のの場合は、砂災害が発する可能性がまります。以下の法で情報収集をいましょう。テレビ・ニュース・天気予報ラジオFMかしま76.7MHzインターネット・嶋市における警報・注意報(気象庁)嶋市における警報・注意報http://www.jma.go.jp/jp/warn/0822200.html・茨城県砂災害警戒情報茨城県砂災害警戒情報http://www.dosya.kasen.pref.ibaraki.jp/dosya/防災政無線防災政無線が聞き取れない場合は、以下の法で放送内容を確認することができます。文字で確認する(インターネット)・防災政無線Web嶋市防災政無線http://bousai.city.kashima.ibaraki.jp/gyousei.html音声で確認する(電話)・防災政無線テレホンガイド0299-77-8161嶋市かなめーる防災情報、市からのお知らせなどを登録されたの携帯電話などに電メールで配信します。携帯電話登録の場合QRコード1 t-kashima@sg-m.jpに空メールを送信2折り返しの登録案内メールから登録パソコン登録の場合嶋市かなめーるhttps://service.sugumail.com/kashima/html/から登録嶋市環境経済部交通防災課0299-82-2911平成26年3作成