ブックタイトル神栖市市制施行10周年記念市勢要覧2015 コンセプトブック
- ページ
- 21/62
このページは 神栖市市制施行10周年記念市勢要覧2015 コンセプトブック の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 神栖市市制施行10周年記念市勢要覧2015 コンセプトブック の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
神栖市市制施行10周年記念市勢要覧2015 コンセプトブック
An epicurean delightThe head chef at the Kashima Central Hotel creates original dishes from bell peppers,mackerel, and other locally caught and produced foods.美味礼?鹿?中央?店的厨? ?的原?菜?,是采用青椒和青花?等本地食材的美味料理。ちくし焼〆鯖竹紙昆布つつみ■材料(1人分)サバ・・・・・・・・・・・・・・・・・・1尾塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量昆布だし入り酢・・・・・・・適量ちくしこんぶ竹紙昆布・・・・・・・・・・・・・適量大根・・・・・・・・・・・・・・・・・少々プチトマト・・・・・・・・・・・1個漬け汁(だし汁8:薄口しょうゆ1:みりん0.3:カレー粉適宜)1サバを三枚におろし、表面が白くなるくらい塩をふり2時間置く。2塩を洗い流して水気をふき取り、中骨を取り除き、昆布だし入り酢に20分くらい漬ける。3酢から取り出したサバをぬれ布巾で表面を拭いた昆布で挟み、ラップをして冷蔵庫で一晩寝かせる。4サバの皮をむき、バーナーで表面に焼き色をつける。5食べやすい大きさに切り、竹紙昆布で巻いて皿に盛る。6大根を細いせん切りにしてツマを作りあしらう。7プチトマトを湯むきし漬け汁につけたあと、食べやすい大きさに切り盛り付ける。しんじょ蛤紅白真丈■材料(1人分)ハマグリ・・・・・・・・・・・・・・1個酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量ハマグリのすり身・・・・・適量卵白・・・・・・・・・・・・・・・・・適量大和芋・・・・・・・・・・・・・・・適量だし汁(昆布)・・・・・・・・・適量紅粉(食紅)・・・・・・・・・・・少々ゼラチン・・・・・・・・・・・・・少々パプリカ(赤・黄)・・・・・適量三つ葉・・・・・・・・・・・・・・・適量だし汁・・・・・・・・・・・・・・・適量(水1升・昆布30g・かつおぶし60gでとったもの)木の芽・・・・・・・・・・・・・・・適量ネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・適量1ハマグリはきれいに洗って砂抜きをする。2鍋にハマグリと酒と水をひたひたに入れ、ふたをして火にかけ、ハマグリの口が開いたら粗熱をとり身をはずす。3卵白は角が立つくらい泡立て、大和芋はおろし金でおろしておく。4ハマグリのすり身をすり鉢であたり、昆布だし汁、3の卵白と大和芋を混ぜ、適当ななめらかさにする。5 4を2等分にし、半分を紅粉(食紅)で赤くする。6ハマグリの殻に水でふやかしたゼラチンをぬり、下に赤、上に白のすり身を詰め、間に2のハマグリの身をいれてラップで包んで蒸す(ラップに数カ所穴をあける)。7パプリカは直火で焼き、氷水につけ薄皮を取り、適当な大きさに切る。8三つ葉は軸を手でたたき、結び三つ葉をつくる。9ネギは細く切り、かもじ葱をつくる。10蒸し上がった真丈を殻からはずして器に盛り付け、だし汁をはり、789と木の芽を飾る。17美味礼賛