ブックタイトル茨城大学/2016 ADMISSION GUIDE

ページ
29/112

このページは 茨城大学/2016 ADMISSION GUIDE の電子ブックに掲載されている29ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

茨城大学/2016 ADMISSION GUIDE

社会的諸課題に対して幅広い視野から考察し、解決に向けて積極的に取り組める力をつけよう経済学・経営学コース経済・経営・会計の働きと仕組みを理論と実践から学ぶ企業や勤労者、消費者が営んでいる経済社会のあり方、また政策・制度から企業の管理・会計手法、経営戦略まで幅広く学修することができます。経済、経営、会計の仕組みを理論と実践から学ぶことによって、論理的思考力、課題発見・分析・解決能力を養います。卒業後は金融機関、メーカーなどの民間企業の財務・経理・人事・営業などでの幅広い活躍が期待されるとともに、各種公務員や税理士などへの道も開かれます。地域研究・社会学コースグローバル・地域・市民の目線から「社会」を探究現実の世界が抱えるさまざまな問題を、グローバルな文脈と「地域」という視点から探究することを目指します。社会学を主としつつも既存の学問の枠にとらわれず、場合によっては複数の学問の手法を活用しながら学ぶ場を学生に提供しています。卒業後は国内外の行政、企業、そしてNPOなどの非営利分野において、観光・福祉・環境・市民協働といった課題で強みを発揮し、活躍する人材を育てます。人文学部カリキュラム1年次主題別ゼミナール●フレッシュマン・ゼミナール2年次3年次4年次専門科目Ⅰ専門科目Ⅱ●コース・ゼミナール●専門ゼミナール教養科目●分野別基礎科目・社会科学入門・法学・行政学入門・経済学・経営学入門・地域研究・社会学入門選択科目Ⅰ選択科目Ⅱ法学・行政学コース法学・行政学コース●法学概論●日本国憲法●憲法●比較法学●行政法●財産法●家族法●商法●経済法●民法概論●政治学概論●憲法●刑法●刑事訴訟法●社会保障法●行政学●公共政策論●行政法●財産法●刑法●地方政治論●法学概論●政治制度論●行政学経済学・経営学コース●総合科目●外国語科目●健康・スポーツ科目他●経済学概論●経営学概論●財政学●金融システム論●マクロ経済学●日本経済論●経済政策●会計学概論●経済史●金融論●社会政策論●労働経済論●経営管理論●国際経営経済論●監査論●日本財政論●現代経済学●管理会計論●地域金融論●ミクロ経済学●日本経済論●地誌学概論●人文地理学●自然地理学●地誌学経済学・経営学コース地域研究・社会学コース地域研究・社会学コース●地域研究概論●ヨーロッパ史概論●アジア史概論●社会学概論●人文地理学●地誌学●ヨーロッパ社会史●国際政治学●アジア政治論●地域社会論●国際関係特論●アジア社会論●都市計画論●福祉国家論●職業社会学●福祉政策論●環境政策論●生活保護論●環境社会学●環境・経済・社会分野別教養科目根力育成プログラム/国際教養プログラム/地域課題の総合的探求プログラム/日本語教育プログラム学部共通科目●地域連携論●プロジェクト実習●実践連携科目●インターンシップ●観光学入門●地域課題特論●情報リテラシー●英作文●英会話●ドイツ語演習●フランス語演習●中国語演習●ギリシア語●エスペラント語他卒業研究IBARAKI UNIVERSITY ADMISSION GUIDE 201629