ブックタイトル茨城音楽専門学校/SCHOOL GUIDE 2016

ページ
10/16

このページは 茨城音楽専門学校/SCHOOL GUIDE 2016 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

茨城音楽専門学校/SCHOOL GUIDE 2016

音楽療法専門課程(年限:2年(一部3年※))※高等学校卒業者及び音楽系の学校以外の修了者は3年間の履修となります。QA「音楽療法士」とはどんな資格ですか?医療、福祉、教育などの領域で、音楽の特性を利用したセラピー、心身の訓練や支援などを行うための資格です(日本音楽療法学会が認定している資格です)。幅広いジャンルの音楽に通じていること、演奏やアレンジなどの音楽的なスキルの他にも、医学や心理学、福祉などの知識や援助技術を身に付けることが必要とされます。子どもから高齢者、リハビリテーションやターミナルケア、精神科領域など多くの分野での活躍が期待されています。資格取得の流れ高等学校卒業見込み又は、既卒者QA音楽療法の必要性、重要性はどんなところですか?音楽療法は、音や音楽を使用した心理療法で、音楽の心理的、生理的な働きを計画的、意図的に用いて、心身の障害の回復、機能改善、生活の質(QOL)の向上、行動の変容を図ります。対象者にあったプランを用いることで、それぞれのQOLを向上させていきます。音楽は気軽に楽しめる活動であるため、音楽を利用することで楽しく治療や訓練に臨むことができる他、言葉というコミュニケーション法を使わずに心が通じあうことができるという点で、重度の障害や疾患をもつ方々の心のケアなどにも貢献できます。身近にある音楽というツールを活用して、人々の生活を豊かにしていくことができる仕事です。認定校コース専門学校短期大学大学(日本音楽療法学会認定校)受験資格が与えられる音楽療法士(補)試験音楽療法士(補)音楽療法士試験音楽療法士専門・短大・大学(2年以上)臨床経験(3年以上)学会主催の(補)資格試験受験のための制度へ参加一般コース病院福祉施設など10