ブックタイトル第2次五霞町障害者計画
- ページ
- 17/82
このページは 第2次五霞町障害者計画 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 第2次五霞町障害者計画 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
第2次五霞町障害者計画
障害程度別療育手帳所持者の推移(3月31日)2521 222020 20 201516151418 17 17 1716 16 16151413 1317 17 1710567 78910 10110平成19年平成20年平成21年平成22年平成23年平成24年平成25年平成26年A(人)A(人)B(人)C(人)3精神障害者保健福祉手帳所持者の状況本町の精神障害者保健福祉手帳の所持者数は、平成26年3月現在44人で、平成19年からの7年間で18人増加していますが、近年では横ばいの状況です。等級別に見ると、2級が25人と最も多く、全体の56.8%を占めています。次いで軽度の3級が11人、25.0%、重度の1級が8人、18.2%の順になっています。本町の精神通院医療受給者数は、平成26年3月現在92人で、平成19年からの7年間で41人増加していますが、近年では横ばいの状況です。精神障害者保健福祉手帳所持者の推移(3月31日)600.60500.49 0.49 0.490.50400.430.40300.27 0.260.280.340.30201026 25 27324045 45 440.200.100平成19年平成20年平成21年平成22年平成23年平成24年平成25年平成26年所持者数(人)総人口に占める割合(%)0.0012