ブックタイトル水戸産業技術専門学院/入学案内
- ページ
- 4/6
このページは 水戸産業技術専門学院/入学案内 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 水戸産業技術専門学院/入学案内 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
水戸産業技術専門学院/入学案内
電気工事科[水府町校舎]募集定員期間1年間応募資格高校卒業以上経済産業省が指定する『電気工事士に必要な知識及び技能』を習得し、将来は電気工事業界の中堅技能者として現場で対応できる知識・技能を習得します。20名電気のある生活に必要不可欠な電気工事という仕事先生からのメッセージカリキュラム主●電気工事な●電気材料学●電気応用科●電気理論●測定法●自動制御概論未来へ羽ばたくみなさんへ電気工事は資格がないと働けません。本学院では、第二種電気工事士免状を取って就職できるように1年間で集中して指導します。学生は普通科高校の卒業生がほとんどですが、指導員が基礎から実践まで丁寧に指導しますので、安心してください。●電気工学●設計図・施工図●安全衛生●電気機器●関係法規主●電気基本実習な●電気工事実習実●電気機器制御実習技●電気測定実習●CAD実習取【在学中】●技能士補(電気工事)●第二種電気工事士免状得●第一種電気工事士合格証(免状は修了後実務経験5年必要)可●認定電気工事従事者認定証(第一種電気工事士試験合格後)能資●技能講習修了証(ガス溶接)●特別教育修了証(アーク溶接/自由研削といし)格【修了後】●2級技能検定受検資格(関連職種の学科免除及び必要経験年数の短縮)●職業訓練指導員試験受検資格(必要年数の短縮)主な就職先◎電気工事業◎電気通信工事業◎電気計装業◎電気設備保守管理業など