ブックタイトル広報つくばみらい 2015年2月号 No.106

ページ
3/16

このページは 広報つくばみらい 2015年2月号 No.106 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報つくばみらい 2015年2月号 No.106

○踊り、手芸、カラオケなどののつながりを深めます。により視野を広め、仲間同志ぐくみ、親睦旅行や研修旅行○楽しい「遊び心」を仲間では楽しいクラブ活動を生活と地域を豊かにするりや夢づくりをしましょう。て、交流を深め、生きがいづくて、たくさんの人々とふれあっそして新しい出会いを通じ毎年秋に行われる高年芸能発表大会してみてください。ちと、楽しいクラブ活動に参加自分の住み慣れた地域の仲間たという気持ちを持ち、まずは、○自分に適した、色々なスポー「これから何かを始めよう」心と体の健康づくりをまったく変わってきます。ります。タートと考えるかで、生き方は○若い人達との世代間交流を図ゴールと考えるか、新しいスす。るようになったとき、それを多彩なサークル活動を進めま人生にゆとりをもって過ごせ趣味や教養を高める活動など、あなたの「豊かな能力」を活かしてみませんか?ある60歳市以内上にのは方な16のクラブがあり、それぞれの方は、市役所介護福祉課へお気軽にお問い合わせください。らどなたでも入会できます。入会希望の方、興味の地域で活動をしています。グループです。学習活動、スポーツや研修旅行、世代間交流活動などを行っているある毎日を過ごせるよう、健康づくりや助け合い活動、趣味や教養高年クラブは、住み慣れた地域で、親しい仲間と共に生きがいの高年クおラ待ブちへしのて入い会まをす(内線1174)舎介護福祉課?58‐2111問高年クラブ事務局:伊奈庁います。クラブへの参加をお待ちしてブづくりに向けて、皆さんの新鮮で、はつらつとしたクラ「経験・知識・技術」を活かし、○これまで培ってきた、豊かなはつらつとしたクラブづくりをます。活支援などの友愛活動を行いを訪問し、話し相手や日常生○ひとり暮らしや病弱な方など在宅福祉を支える友愛活動をつくっていきます。り組み、明るく住みよい街を○美化活動などの社会奉仕に取めます。ながら、花いっぱい運動を進○子どもたちと世代交流を行いきれいな街づくりを花のある・ゴミのないの地域づくりに務めます。止の活動を進め、「安全・安心」に、高齢者などの交通事故防防犯活動に取り組むととも○子どもたちへの見守り活動・安全・安心な地域づくりをに務めます。康学習などにより、健康増進との交流を図るとともに、健ツや体操を通じ、地域の人々○地域体操クラブシルバーリハビリ体操指導士によるいきいきヘルス体操実施時間:午前10時~11時30分会場介護予防カレンダー(2月)市では、65歳以上の方を対象に各種体操クラブを実施しています。どのクラブも事前申し込みは不要です。お気軽にご参加ください。実施日板橋コミュニティセンター5日?12日?19日?26日?谷井田コミュニティセンター5日?12日?19日?26日?みらい平コミュニティセンター3日?10日?17日?24日?きらくやますこやか福祉館6日?13日?20日?27日?青木自治会館2日?9日?16日?23日?谷和原公民館谷原分館3日?10日?17日?24日?谷和原公民館福岡分館5日?12日?19日?26日?内宿公民館(筒戸)9日?23日?西ノ台倶楽部4日?18日?25日?○すこやか貯筋教室65歳~70歳前半の方を対象とした、健康運動指導士による運動実施時間:午後1時30分~3時会場実施日谷井田コミュニティセンター5日?12日?19日?○男性限定体操クラブ男性を対象とした、体力向上のためのいきいきヘルス体操実施時間:午後1時30分~3時会場実施日谷井田コミュニティセンター26日?※悪天候時や積雪、災害時などは休講になる場合があります。参加者への個別連絡は原則行いません。※開催の可否は介護福祉課へお問い合わせください。問伊奈庁舎介護福祉課? 58‐2111(内線1172)3-次号は2月25日(水)配布開始-