ブックタイトル広報つくばみらい 2015年2月号 No.106
- ページ
- 13/16
このページは 広報つくばみらい 2015年2月号 No.106 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つくばみらい 2015年2月号 No.106 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つくばみらい 2015年2月号 No.106
保健だより【健康増進室3月スケジュール】健康増進室のご利用案内●火~土…午前9時~午後8時30分●日曜日…午前9時30分~午後7時30分(月曜日休室)●料金…1回あたり150円(減額制度あり)※初めて健康増進室を利用する場合は、事前に「健康増進室利用講習会※1」を受けてください。期日開始時間使用料健康増進室利用講習会※1(1時間30分程度)6日?午後1時14日?午後1時20日?午後6時30分無料29日?午後1時●対象者=市内在住・在勤・在学者で15歳以上の方(中学生を除く)※障害者手帳をお持ちの方はご持参ください。●定員=各日8人(予約制)●申し込み方法=電話または窓口で直接お申し込みください。申し込みは、本人、家族のみです。期日開始時間使用料3日?肩こり・腰痛体操10日?午前11時150円17日?(1時間程度)24日?4日?ミバランスボール・11日?シェイプアップ午前11時150円ニ18日?(1時間程度)25日?教5日?室チューブ運動12日?午前11時150円(1時間程度)19日?26日?※26日?バランスボール・13日?リフレッシュ午前11時150円20日?(1時間程度)27日?◎ミニ教室※2の使用料には、健康増進室使用料を含みます。●対象者=健康増進室利用講習会を受けたことのある方●定員=各日22人(予約制・定員になり次第終了)●申し込み方法=電話でお申し込みください。2日目以降は窓口でも可。申し込みは、本人、家族のみです。(都合により、休講または変更する場合があります)※ミニ教室は一人2種類まで。バランスボールはどちらか一方。<講習・ミニ教室申込期間>2月12日?から受け付けます。(土・日・祝日を除く)午前8時30分~午後5時15分申健康増進課(保健福祉センター内)?25-2100~がん対策室通信~スローガンのもとに、県民の視診のお勧めを行っています。白?健康フェスタでの活動の様子こんにちは!がん予防推進員ですんを知りがんと向き合う」のフレットの配布や、がん検診受―第3次計画」を策定し、「がで、参加者にがんに関するパン「茨城県総合がん県では、平成対策25年推か進ら計新画たに健康フェスタなどのイベント防推進員」が活がん検診を受診しましょう。現在、市内で動し21人てのい「ますが。ん予フスタイルを見直し、定期的には、修了書が交付されています。い知識を持ち、自分自身のライ正しい知識を学んだ受講者にることが可能な病気です。正し年行われており、がんに関する保健カレンダー(2月)見・早期治療することで完治すん予防推進員養成講習会」が毎による予防効果があり、早期発進員」を養成しています。「がす。がんは、生活習慣の見直しの普及啓発を行う「がん予防推おいても死亡原因の第1位で正しい知識やがん検診の重要性んで亡くなっています。当市に身近な地域でがん予防に関するかけてください。がんにかかり、三人に一人はが行っています。その一環として、いますので、皆さん気軽に声を今、日本では、二人に一人は点に立ったがん対策の推進を色のバンダナを着用し活動して○子どもの健診・教室など会場:保健福祉センター事業名期日時間対象○相談3~4カ月児健診18日?午後1時~2時平成26年10月生日時会場1歳6カ月児健診25日?午後1時~2時平成25年7月生2歳児歯科健診3日?午後1時~2時平成25年1月生移動9日?健康相談絹の台集会所3歳児健診17日?午後1時~2時平成23年12月生(予約不要)午前9時30分~11時離乳食教室(前半)4日?午後1時~2時5カ月~8カ月児向け離乳食教室(後半)(予約制)午後2時30分~3時30分9カ月~12カ月児向けひよこ広場(ピヨピヨ組)※1カ月~8カ月児と保護者26日?午前10時~11時30分ひよこ広場(コッコ組)9カ月~12カ月児と保護者※健診などの詳しい内容は、「健康管理予定表」をご覧ください。※ピヨピヨ組は谷和原公民館が会場です。13-次号は2月25日(水)配布開始-