ブックタイトル広報つくばみらい 2015年2月号 No.106

ページ
11/16

このページは 広報つくばみらい 2015年2月号 No.106 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報つくばみらい 2015年2月号 No.106

図書館からのお知らせ図書館休館日(全館共通)2月2日?9日? 12日?16日? 20日? 23日?開館時間(2月中)本館・小絹分館午前9時~午後7時みらい平分館午前10時~午後6時おはなし会(本館のみ)2月14日?(図書館)/28日?(虹の会)午後2時~3歳ぐらいから■図書館資料の貸出期間の延長について2月1日?から、下記の延長できる条件にあてはまる資料については、図書館にお電話いただくことで、貸出期間をお申し込みの日から2週間、1回に限り延長することができるようになります。電話でのお申し込みは、図書館開館時間内のみ受け付けします。また、当館のホームページ上で貸出の延長手続きができるようになりますので、こちらもご利用ください。ホームページ上での貸出延長手続きには、パスワードの発行が必要になります。詳しくは、図書館までお問合せください。◎延長できる条件・ほかの方から予約が入っていない資料であること。・貸出期間内でのお申し込みであること。(延滞している資料については、延長ができません)の卒業後の就労と生活千葉【次ページに続く】※視聴覚資料は延長できません。図書館へのお問い合わせ? 58‐3710▼テーマ=「発達障害のある方浦市大畑1611番地)?正午ター「さん・あぴお」2階(土▼日時=2月26日?午前10時▼場所=新治ショッピングセンえていきたいと思います。組みを聞きながら、皆さんと考んの将来について千葉県の取り平確成定申26年告分相の談会場知的・発達がいのあるお子さ(月?金曜午前9時?午後5時)?02問9‐228‐1089~ハガキやメールなどで身に覚えのない請求を受けた時は、市消費生活センター(?25-3288)までご連絡ください~11-次号は2月25日(水)配布開始-?58‐0110問つくばみらい消防署警防係障がい児支援研修会に終了証を交付します。みんなで支援を考えよう扱い、止血法※講習終了後▼内先容着=心20人肺蘇生法・AED取▼募集人数=中学生以上の方公益社団法人茨城栄養士会▼場所=伊奈公民館2階和室へお問い合わせください。?正午8務1局問20??858‐12111(22)事について、装具の実物展示、締め切に関心のある方は、県栄養士会内線▼定員=り)20人(定員にな/託児付き(要予約)▼日時=2月15日?午前9時▼内容=日常の手入れ方法、食栄養ケア・ステーション活動谷和原庁舎農業委員会事茶、資料代)会議室(土浦市中央2‐得し、万が一の時に備えましょう。などです。細動器)を含めた心肺蘇生法を習定です。▼会費=1000円(弁当、お健指導、地域における食育講座※▼定受例付総期会間は=、2月2月10日?25日??の13日予?▼場所30分?4時=土浦市亀城プラザ第2の為に、AED(自動体外式除スターミナルから徒歩3分び介護予防の食事相談、特定保分1秒を争います。目の前の命▼交通機関=TXつくば駅、バ▼日時=3月1日?午後1時栄養相談、生活習慣病予防およ吸が止まった人の手当ては、1次のとおりです。※有料駐車場ありアップしましょう!診療所などの医療機関における2月の各種申請の受付期間はくば市吾妻1‐自負担)けがや急病などで、心臓や呼明るい第一印象で好感度を活動内容は、個別栄養相談、ンフォメーションセンター(つン』を開設しています。農業委員会各種申請面ビ接ジでネ好ス印マ象ナのーメ講イ座ク術とために『栄養ケア・ステーショ健康づくりを積極的に支援するひとり親家庭等就職支援セミナーお知らせします▼会場=つく?午後2時▼日時=2月ばサ45分22日?イエンス・イ普通開救催命の講お習知会らせ25‐2101午前10時茨城県栄養士会では、県民のます。(茨城県委託事業)?0297‐り次16‐第4)(各10‐1)62‐7463ンテ申ィア市民活動センター?問市社会福祉協議会ボラ20申01問谷和原郵便局うの方のための勉強会を開催し?52‐部では、人工肛門・人工ぼうこミー申協問会茨城県支部山やまのうち之内管募理集栄の養お士知・ら栄せ養士▼募集期理業者です。日本オストミー協会茨城県支▼申込期限=2月公益社団法人日16日?本オスト▼定員=限=50人2・月参加20日無?料233‐2355センター田た熊くま立りつ先生品・サービスを取り扱う銀行代でお申し込みください。※郵便局は、ゆうちょ銀行の商の方の勉強会行っていません。人工肛門、人工ぼうこう▼申し込み方法=事前にお電話自立申支問援センター?029‐▼講師=千葉県発達障害者支援茨城県母子家庭等就業・▼場所=保健福祉センター悩み事・困り事の相談ほか▼参加費=無料県の取り組み」