ブックタイトル広報とりで 2015年2月1日号 No.1166

ページ
1/8

このページは 広報とりで 2015年2月1日号 No.1166 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報とりで 2015年2月1日号 No.1166

市の木/モクセイゲッケイジュ市の花/ツツジフジ市の鳥/フクロウカワセミ[毎月1日・15日発行]20152. 1NO.1166発行/取手市編集/広報広聴課〒302-8585茨城県取手市寺田5139TEL 0297-74-2141内線1141 FAX 73-5995ホームページアドレスhttp://www.city.toride.ibaraki.jp/携帯端末用アドレスhttp://www.city.toride.ibaraki.jp/mob/e-mailアドレスinfo@city.toride.ibaraki.jp携帯端末用QRコード(平成27年)あや◆白山ギャラリー彩時間:午前10時~午後4時白山ギャラリー彩(岡部商店内・白山2-16-15)にて、小物販売や甘酒・コーヒーサービスが行われるほか、楽器演奏や舞踊も楽しめます。2/11(水・祝)午後1時からオープニングイベント・大正琴、14(土)午後1時30分からオカリナ、15(日)午後1時からフルート、21(土)午後1時からお琴、22(日)午後1時から日本舞踊ひなパレード◆ひなパレード2月21日(土)時間:午前11時~午後0時30分【11時】坂東太鼓の演奏(取手駅東口芝生広場)【11時30分】取手駅東口芝生広場出発→(県道)→八坂神社(東1-2-9)だいりお内裏さまとおひなさまがだし乗った山車を先頭に、171人の園児が着飾ってパレード白山ギャラリー町ぐるみの行事となった「取手ひなまつり」は、2月11日(水・祝)から3月3日(火)まで開催します。今年は、市内各所でつるし飾りやひな飾りを展示。「ひなまつり縁日」や、幼稚園児171人が練り歩く「ひなパレード」など各種イベントがお祭りを盛り上げます。このページでは、各会場で行われるお祭りの一部をご紹介します。◆取手ひなまつり縁日2月21日(土)・22日(日)時間:午前10時~午後4時◆取手市商工会(取手2-14-23)駐車場模擬店、うどん、そば、焼き鳥、カレー◆商工会女性部メーン会場(田丸屋・取手1-9-8)七宝まりを中心としたつるし飾り展示のほか、つるし飾り材料・キット・作品販売。お茶・桜餅のサービスもあります◆キリンビール取手工場時間:午前10時~午後4時キリンビール取手工場では、工場見学と併せ、試飲やひな飾りを楽しめます(要申し込み・問い合わせ?72-8300)2月21日(土)◆藤代ギャラリー藤代ギャラリー(川口自動車内・清水947-1)では、ひな飾りを楽しめるほか、2/21(土)~3/3(火)はお茶のサービスもあります◆新道さくら会館(東4-6-10)※土・日曜のみ時間:午前10時~午後4時ひな飾りを楽しめるほか、小物販売や甘酒・おしるこサービスもあります七宝まりイメージ◆旧取手宿本陣「歌舞伎舞踊と邦楽」時間:午後2時~3時江戸文化が生んだ歌舞伎舞踊と邦楽の世界が若手歌舞伎舞踊家・演奏家によって今ここに蘇りますさんばんそうとうとしんきょくうらしま〈演目〉「松の三番叟」「東都」「新曲浦島」〈出演〉たいちふじまりゅうしはんはやしかた舞踊家…藤間大智(藤間流師範)、囃子方…藤田和也(若山流)他問い合わせ先取手市商工会?(73)13652月11日(水・祝)~3月3日(火)取手ひなまつり△商工会女性部メイン会場※写真は昨年度の様子です上記以外も市内各所で開催!ひなまつりイベント◆取手ひなまつりフォトコンテスト“あなたが見つけた「取手ひなまつり」の素顔”〈応募締め切り〉2月26日(木)正午〈作品展示〉3月1日(日)~3日(火)午前10時~午後4時、取手市商工会(取手2-14-23。3月4日(水)~31日(火)までは同所掲示板にて入賞作を展示)※詳細は取手市商工会(?73-1365)へ店舗によってさまざまなひな飾りが楽しめます◆「いこいーの+タッピーノ」で手作り体験(井野団地3-19-104)2/21(土)・22(日)の午前10時~午後4時さるぼぼ手作り体験(無料・午前11時開始)、甘酒サービス〈問い合わせ先〉?050-3410-1868ひとえ◆十二単着衣撮影会(有料)2/23(月)~3/3(火)まで、十二単姿で撮影します〈問い合わせ先〉ぼけピン歩気石井?74-3595◆駅からハイキング(JR東日本主催)取手ひなまつりと「初春の七福神めぐり」2/20(金)~3/1(日)、取手駅から利根川沿いの相野谷親水公園、ひなまつり会場などを巡ります(約14キロメートル)〈受付時間〉午前9時~10時30分〈集合場所〉取手駅東口改札前〈参加〉直接集合場所へ〈参加費〉無料〈問い合わせ先〉駅からハイキング事務局?03-5719-3777ひなまつりチラシ(案内地図付き)はこちらで入手できます期間中のイベントやひな飾りなどが展示される市内約120会場を紹介するチラシを、取手市役所、藤代庁舎、各公民館、駅前窓口、図書館、商工会・参加店舗に配置しています。(なくなり次第終了)。取手市商工会ホームページでもご覧になれます▼2/21(土)・22(日)は上記会場などを巡るシャトルバスを運行します。取手駅東口→商工会館前→八坂神社前→新道さくら会館→藤代ギャラリー→キリンビール取手工場→白山ギャラリー彩→取手駅東口※バスは約30分間隔で巡回します。取手駅東口【始発】9:30【最終】15:30(詳細はチラシをご覧ください)あそびぃな取手ひなまつりの期間(2/11~3/3)に合わせ、市内商店18軒をはじめたくさんの施設・商店に、ユニークなひな人形が飾られます。「あそびぃな」は「遊びひな」から転じた造語。酒屋さんでは酒升に入っていたり、ケーキ屋さんではコック帽をかぶっていたり…人形は、飾られなくなっていたひな人形の提供を、広報紙上で呼び掛けるなどして集まったものを再利用。町を歩いて探してみましょう。◆あそびぃなフェイスブック◆グーグル版あそびぃなマップ2015http://facebook.com/asobyina http://goo.gl/0dX6Xt〈問い合わせ先〉QRコードQRコードあそびぃな会議室上記フェイスブックからか、FAX72-0078まで1月15日現在人口・世帯(前月比)総人口…109,321人(+6)男性…54,130人(+9)女性…55,191人(-3)世帯数…46,505世帯(+90)