ブックタイトル市報なめがた 2015年2月号 No.114

ページ
16/24

このページは 市報なめがた 2015年2月号 No.114 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

市報なめがた 2015年2月号 No.114

E-mailrokkose01@pref.ibaraki.lg.jpFAX0291-33-3午前9時~午後5時630?0291-33-4110?0570‐064‐186URLhttp://sumai-kyufu.jp/(鉾田合同庁舎内)茨城県鹿行県民センター県民福祉課住宅用火災警報器の設置はお済みですか。安心・安全のため早めの設置をお願いします。すまい給付金事務局問い合わせ問い合わせ左記までお問い合わせください。せ窓口」で確認できます。応募方法応募方などは「すまい給付金事務局問い合応募締切2月法27日に(つ金き)ましては、金受で給すの(条最件大や支30万給円額)。、申請の仕方住の方市、神栖市、行方市、鉾田市)に在に応じて受け取ることができる給付た方の負担を軽くするために、収入応募成募集資人29年格員3月鹿)行13名地域(鹿嶋市、潮来への引き上げ以降に住宅を購入され任期2年(平成27年4月~平が実施している制度で、消費税率8%合い、茨城県へ提言してみませんか!「すまい給付金」とは国土交通省みんなで地域づくりについて話しく平り成委27員年会度明委日員の募地集域!づナメガタシティジュニアハイスクールコンサート2015市内中学校吹奏楽部の生徒による演奏会を開催します。皆さまのご来場をお待ちしております。期日2月15日(日)時間午後1時開場午後1時30分開演場所行方市文化会館入場料無料※事前申し込み不要問生涯学習課(北浦公民館内)? 0291-35-2908「すまい給付金」のお知らせ情報ひろば行方市の人口総数37,297人(-72)男18,515人(-41)女18,782人(-31)世帯数12,752世帯(-21)平成27年1月1日現在※外国人住民を含む()は前月との比較行方市民憲章やさしい自然かがやく人わたしたちがつくる魅力あるまち、行方市市の花ヤマユリ市の木イチョウ(山百合)(銀杏)市の鳥シラサギ(白鷺)行方市のうたはぐくさとやま(1番)われを育む里山はだいちめぐみみあさひ大地の恵に満ちあふる朝日かわかがやゆうひやまは湖に輝き夕日山の端そめるきぼうあぁふるさとわが希望まつ(2番)祭りばやしにこころ心おどりふどきさと風土記の里にここえ童の声はずやつだかぜいなほむ谷津田風にそよぎ稲穂くがねかがや黄金に輝くあぁふるさとやすあぁわが安らぎいにしえ(3番)古のなごりう受けつぎしおおぞら大空はばたくこ子どもらのゆめ夢をはぐく育むまなびや学舎はひら拡くこころいしずえ心の礎ぞあぁふるさとみらいあぁわが未来あーなめがた2015.2.1 16※行方市では、新たな自主財源の確保や地元商工業者などの活性化、市民生活情報の提供を目的に有料広告掲載の取り組みを行っています。