ブックタイトル市報なめがた 2015年2月号 No.114
- ページ
- 13/24
このページは 市報なめがた 2015年2月号 No.114 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 市報なめがた 2015年2月号 No.114 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
市報なめがた 2015年2月号 No.114
Topicsまちの話題霞ヶ浦のワカサギを釣りました第2回なめがたワカサギ釣り大会12月13日(土)、霞ヶ浦湖岸で第2回なめがたワカサギ釣り大会in霞ヶ浦が開催されました。茨城県内各地や千葉県や栃木県から98名が参加し、一般、女性、子供の部の3部門で総重量を競いました。昨年に続き、今回が2回目の開催になりますが、今年度の新たな取り組みとして、「ひろえば霞ケ浦がキレイになるキャンペーン」を実施し、受付時にゴミ袋を参加者に渡して、ゴミを拾ってきてくれた方に「温かい豚汁」と「粗品」のプレゼントをしました。次年度も開催予定ですので、皆さまの参加をお待ちしています。第2回大会の入賞者は、以下のとおりです。一般の部順位氏名住所グラム数1位千葉勉常総市950g2位小林四郎行方市935g3位斎藤三郎土浦市815g女性の部順位氏名住所グラム数1位山田豊子千葉県香取市285g2位小澤利子行方市210g3位高梨美奈潮来市190g子供(小学生以下)の部順位氏名住所グラム数1位永島颯太土浦市455g2位宇野航生つくばみらい市340g3位田口聖也千葉県香取市305g3位宇野陽翔つくばみらい市305g加山雄三さんが行方市を訪れましたテレビ朝日「若大将のゆうゆう散歩」の撮影にて加山雄三さんが出演されている、テレビ朝日「若大将のゆうゆう散歩」の撮影が、行方市で行われました。永遠の若大将、加山雄三さんが霞ヶ浦湖畔を訪れ、帆引き船の勇壮な姿と霞ヶ浦の風景を探訪したほか、七色帆引き船の発案者でなめがた大使の藤代範雄さんや地元の漁師と談笑しました。テレビ朝日では、1月28日と29日の2日間にわたって放送されましたが、BS朝日でも、2月11日と12日の2日間、それぞれ午後5時25分から放送される予定です。タワーからの初日の出霞ヶ浦ふれあいランド虹の塔元日特別開館霞ヶ浦ふれあいランドでは、毎年、高さ約60mの虹の塔から初日の出を見ていただこうと、元日の午前6時から特別開館しています。今年は、約150人の来場者が虹の塔に登って、初日の出をご覧いただきました(1月1日午前7時30分現在)。東の空は雲がかかり、日が昇る時間帯には日の出の太陽を見ることができませんでしたが、西の空には、東京13放送日は変更になる可能性があります(あらかじめご了承ください)。NAMEGATA FEB.2015スカイツリーRや富士山を望むことができました。