ブックタイトル広報 常陸大宮 2015年1月号 No.124
- ページ
- 5/20
このページは 広報 常陸大宮 2015年1月号 No.124 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 常陸大宮 2015年1月号 No.124 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 常陸大宮 2015年1月号 No.124
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????類????4????表????を????公????表????し????ま????す????????????????????????????????????????????????????広報 常陸大宮 5 平成27年1月号◆貸借対照表(バランスシート)(H26.3.31)(年度末時点において保有する資産、負債、純資産を表したもので、左右の合計がバランスをとっていることからバランスシートとも呼ばれます)財 産 財 源区 分 普通会計 市全体連結 市民1人当たり 区 分 普通会計 市全体連結 市民1人当たり負債の部(資産の財源のうち今後返済しなければならない金額=将来世代の負担分)資産の部(年度末の市の資産)1.公共資産(A) 861億3,221万円 1,229億1,915万円 273万円1.固定負債 274億2,117万円 392億7,818万円 87万円422億2,258万円 584億2,634万円 130万円(1)事業用資産庁舎、学校、文化センター等 220億1,211万円 331億4,891万円 74万円(1)地方債(翌々年度以降返済額)(2)退職手当等引当 54億 906万円 60億8,318万円 14万円(2)インフラ資産 402億7,608万円 608億5,926万円 135万円 金道路,上下水道等(3)その他 - 4,609万円 0.1万円(3)売却可能資産 36億3,355万円 36億3,355万円 8万円 2.流動負債 28億1,211万円 38億8,767万円 9万円(1)翌年度償還 25億9,902万円 33億 504万円 7万円予定地方債2.投資等 61億2,164万円 55億4,662万円 12万円(1)投資及び出資金 12億5,925万円 5,701万円 0.1万円(2)貸付金 7億 802万円 7億 802万円 2万円 (2)その他 2億1,309万円 5億8,263万円 1万円(3)基金等 41億5,437万円 47億8,159万円 11万円 負債合計 302億3,328万円 431億6,585万円 96万円純資産の部(資産を形成した財源のうち負債を除いた金額=現在までの世代の負担分)3.流動資産 72億6,964万円 102億5,598万円 23万円(1)資金 12億9,743万円 97億1,320万円 22万円(2)未収金など 59億7,221万円 5億4,278万円 1万円 純資産合計(B) 692億9,021万円 955億5,590万円 213万円資産合計 995億2,349万円 1,387億2,175万円 308万円 負債・純資産合計 995億2,349万円 1,387億2,175万円 308万円※いずれの表も金額は四捨五入のため、合計が合わないことがあります。市民一人当たりの金額は、平成26年3月31日の住民基本台帳人口(44,968人)を用いて算出しています。また、数値が±1万円未満のみ小数点第1位まで表示しています。詳細は、ホームページをご覧ください。■問い合わせ■ 財政課 財政グループ 緯52‐1111(内線375)◆資金収支計算書(H25.4.1~H26.3.31)(現金の流れを示すもので、その収支を性質ごとに区分することで、市がどのような活動に資金を必要としているのかを表したものです) 期末資金残高は、期首(前期末)資金残高から当期の収支を差し引いた平成25年度末の資金残高で、市全体連結では97億1,320万円となっています。 なお、市全体連結の「経費負担割合変更に伴う差額」とは、一部事務組合等を連結する場合、県内市町村の負担金総額に対する当市の負担金の割合で行っていますが、この負担割合が年度により変更(負担金の増減等)になったことにより生じたものです。(普通会計の歳入総額から前年度繰越金及び年度内の借金(地方債など)を除いた歳入と、歳出総額から借金の返済額などを除いた歳出の差のことで、赤字であれば借金が増加し、将来の負担が増加したことになります) 平成25年度は、23億1,305万円の黒字となったので、その黒字分だけ将来負担が軽減されたことになります。◆普通会計基礎的財政収支(プライマリーバランス)収入総額 (a) 230億3,250万円繰越金 (b) 10億8,914万円支出総額 (c) 217億3,507万円地方債発行額 (d) 24億9,179万円地方債元利償還額 (e) 30億9,005万円財政調整基金等増減 (f) 15億 650万円(a)(-b)(-c)(-d)+(e)+(f) 23億1,305万円葛葛市民1人当たり市全体(連結)区 分 普通会計 (特会,関連団体含む)55億9,637万円 58億7,954万円 13万円1.経常的収支支出:人件費等収入:税収、国・県補助金△7億3,255万円 △8億8,211万円 △2万円2.公共資産整備収支支出:公共資産整備経費収入:国・県補助金等△46億5,553万円 △33億 749万円 △7万円3.投資・財務的収支支出:投資、地方債償還額収入:基金取崩、その他当期収支 2億 829万円 16億8,994万円 4万円期首資金残高 10億8,914万円 80億2,262万円 18万円経費負担割合変更に伴う差額 - 64万円 - 期末資金残高 12億9,743万円 97億1,320万円 22万円