ブックタイトル広報 常陸大宮 2015年1月号 No.124
- ページ
- 10/20
このページは 広報 常陸大宮 2015年1月号 No.124 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 常陸大宮 2015年1月号 No.124 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 常陸大宮 2015年1月号 No.124
回り舞台の里へいらっしゃい!プロジェクト????????????????????????????広報 常陸大宮 1 0 平成27年1月号山方宿子ども会写真展因鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯姻イルミネーション点灯式 常陸大宮駅前のイルミネーション点灯式が、12月14日に行われました。 この日は、コンサートやB級グルメ優勝店の出店など様々なイベントが開催され、多くの来場者でにぎわいました。 駅前のイルミネーションは、2月15日まで行われます。ぜひご覧ください。 12月5日から20日まで、山方宿通りの店舗と市文化センターで「山方宿子ども会写真展」が開催されました。 これは、山方宿の活性化と、その地域に住む子どもたちに写真という芸術に触れてもらうことを目的としています。この写真展に参加したのは、山方宿地域の子ども会の児童とその保護者で、約100点の写真が展示されました。 また、山方宿通り在住の大人の方々の写真も特別展示されました。▲市文化センター小ホール▲幻想的な雰囲気のイルミネーション 西塩子の回り舞台保存会が中心となり、地域の田畑保全のために参加者を募って楽しく農作業と交流を行う「回り舞台の里へいらっしゃい!プロジェクト」の収穫祭が、12月7日に塩田公民館で行われました。 始めに篠竹を使った鉄砲工作を体験した後、栽培したお米を使って大きな 臼 と 杵 でもちつきをしたり、大豆をうす きね加工しての味噌づくりを行ったりしました。 食べきれないほどの美味しいつきたてのおもちや、地元野菜の漬物などをみんなで食し、終始笑顔の楽しいイベントとなりました。また現地集合にもかかわらず、東京など県外・市外からも多くの人が参加し、交流を深めていました。 都市と農村の人のふれあいをとおして地域を元気にする活動のひとつとして、今後も継続を期待しています!▲初めてのもちつきに大興奮