ブックタイトル広報かすみがうら 2015年1月号 No.118

ページ
19/20

このページは 広報かすみがうら 2015年1月号 No.118 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報かすみがうら 2015年1月号 No.118

今月のスマイル↓玄関や部屋に飾って、クリスマスを盛り上げちゃいます本手作りしめ縄講座格的な手作りしめ縄で新年を12月20日、千代田公民館で手作りしめ縄講座が行われ、11人が参加しました。講座では、藁を使用して一から作成、水を含ませた藁の束を編み込み、飾り付けをして立派なしめ縄が完成しました。参加者は「今回の講座で自分が作ったしめ縄を玄関に飾り、新年を迎えます」「藁を編み込むのがとても難しかったです」と話してくれました。クかすみっ子まつりリスマス気分一色12月14日、あじさい館で「かすみっ子まつり」が行われ、39人が参加しました。かすみっ子まつりは、市子ども会の恒例事業でクリスマスリース作りなど、クリスマスイベントとして開催されています。参加した子どもたちは、各々オリジナリティー溢れるリースを作成し、クリスマス気分を盛り上げてくれるアイテムとして、自宅に持ち帰りました。↑先生のお手本を真似しながら、編み込んだ藁を輪っかにする参加者↓講師の指導の下、延しに挑戦する参加者見料理教室~和食編・洋食編~直してみよう!朝ごはん12月10日と11日、あじさい館で「目覚まし朝ごはん」を作ろう!和食編と洋食編が行われ、それぞれ14人が参加しました。講座では、栄養たっぷりのメニューにチャレンジしました。また、洋食編では先生直伝、野菜たっぷりスープのレシピが紹介され、参加者は「とてもおいしかったし、栄養もあるので、自宅で家族に作ってあげます」と話してくれました。香手打ちそばづくり講座り高い新そばを味わう12月13日、千代田公民館で「手打ちそばづくり講座」が開催され、そば好きの老若男女13人がそば打ちに挑戦しました。当講座は、そば打ちの全工程を学ぶことができ毎年人気となっています。参加者は「そば打ちの復習をするために毎年参加しています」「来年こそは道具を揃えて、自宅でもそば打ちに挑戦したいです」と話してくれました。↑和食編では、まぐろの角煮や鶏肉チーズ焼きなどを作りました19かすみがうら