ブックタイトル広報かすみがうら 2015年1月号 No.118
- ページ
- 12/20
このページは 広報かすみがうら 2015年1月号 No.118 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かすみがうら 2015年1月号 No.118 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かすみがうら 2015年1月号 No.118
▼千代田庁舎? 0299-59-2111▼霞ヶ浦庁舎? 029-897-1111Information&Newsお知らせと情報出張窓口を開設します障害者手帳や戦傷病者手帳の交付を受けている方で一定の要件を満たす場合、申請に基づき自動車税・自動車取得税が減免になる制度があります。減免申請の出張窓口を開設しますので、ご利用ください。日時場所▼▼持参品2月19日木・3月12日木10:00~12:00/13:00~16:00社会福祉課(千代田庁舎)▼?障害者手帳など原本?印鑑?運転免許証?車検証または納税通知書?住民票など生計を共にする書類問土浦県税事務所? 029-822-7208参加者を募集しています!自転車で気持ちよく走りながら、自然や風土に親しみましょう。期日▼自動車税減免申請に係る出張窓口3月14日土注雨天中止集合時間・場所コース対象定員▼▼▼参加費▼9:00第1常陸野公園恋瀬川サイクリングコース~茨城県フラワーパーク(いちご狩りを予定)小学3年生以上(親子での参加も可能です)20人(定員締切)▼申込方法100円(当日納めてください)▼2月27日金までに生涯学習課へ電話でお申し込みください。ふれあいサイクリング問生涯学習課? 029-897-0511広げよう、地域の食育の場講座修了後は、「食生活改善推進員」として地域で食生活改善を中心とした健康づくりのボランティア活動をすることができます。期日内容対象費用▼▼▼▼「食生活改善推進員養成講座」参加者募集6月~12月のうち指定する7日間計21時間医師や管理栄養士などによる講話や調理実習ほか市内在住で食生活や地域の健康づくり活動に関心のある方(男性も大歓迎です)1,300円(テキスト代)問霞ヶ浦保健センター?029-898-2312づくりを推進しています。の案内役として、元気で健康なまちかすみがうら市消防団員を募集しています私たちのまちは、私たちが守るかすみがうら市消防団は、市民の生命や財産などを守るために、消火活動や水防・防災訓練などに積極的に参加しています。かすみがうら市では、将来の担い手となる若い消防団員や女性消防団員を募集しています。入団できる人▼かすみがうら市に居住または勤務している方で、心身ともに健康な方問消防総務課? 0299-59-0119↓食生活改善推進員は、健康づくり広告掲載欄☆☆☆有料広告を募集中/情報広報課広報係(霞ヶ浦庁舎)☆☆☆かすみがうら12