ブックタイトル広報かさま 2015年1月号 vol.106
- ページ
- 7/20
このページは 広報かさま 2015年1月号 vol.106 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かさま 2015年1月号 vol.106 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かさま 2015年1月号 vol.106
男女の格差解消や男女共に働きやすい職場づくり、仕事と家庭の両立のための制度づくりに取り組んでいる事業者を笠間市男女共同参画推進事業者として認定しています。事業者名ベスパック株式会社関東工場(所在地:福田)業種製造業(プラスチック製食品容器製造など)○評価基準の明確化○ノー残業の推進主な○有給休暇の取りやすい環境づくり取組内容○リフレッシュできる休憩スペースの設置事業者名フジフーズ株式会社水戸工場(所在地:押辺)業種製造業(食品製造)主な取組内容○「子育て応援」制度の実施○女性の副班長・班長の登用○パワーハラスメント、セクシュアルハラスメント、メンタルヘルス等の相談窓口の設置○家庭と仕事の両立のための勤務時間の創設や、学校行事等を考慮した勤務シフトの設定事業者名株式会社坂東太郎ばんどう太郎友部店(所在地:旭町)業種飲食業(和食レストラン)主な取組内容平成26年度笠間市男女共同参画推進事業者○業務に必要な資格取得(調理士免許等)に対する支援○リフレッシュ休暇・有給休暇の取得促進○育児などによる退職者の再雇用の実施笠間市男女共同参画推進事業者(平成25年度までに認定した21事業者)平成19年度認定イオンリテール(株)イオン笠間店、(株)カスミ笠間店、茨城県信用組合友部支店20年度認定アイ・エヌ・エス(株)、(有)ナガタフーズ、キヤノンモールド(株)21年度認定(株)宍戸国際ゴルフ倶楽部、不二製油(株)関東工場、昭和造園土木(株)22年度認定(株)新茨中、(株)小田喜商店、キャニヨン(株)茨城工場23年度認定(株)ヤナカ、橋本精密工業(株)、関東セキスイハイム工業(株)24年度認定日新シャーリング(株)茨城工場、社会福祉法人自立奉仕会茨城福祉工場、医療法人社団誠芳会石本病院25年度認定笠間工芸の丘(株)、キヤノン化成(株)岩間事業所、常陸農業協同組合パパの手料理で家族を笑顔に♪平成26年11月30日(日)、普段仕事でお子さんと過ごす時間の少ないお父さんたちに、料理作りを通して家事・育児への理解を深めてもらおうと、今年で4回目となる「パパと子の料理教室」を開催しました。当日は、笠間市ヘルスリーダーの会の皆さんを講師に「やきうどん、かきたま汁、フルーツヨーグルトあえ」の3品に挑戦しました。フライパンいっぱいの野菜を炒めることに苦戦しながらも「やきうどん」を完成させ、みんなで楽しく食べることができました。参加者は、「野菜をたくさん食べることができよかった。」「家でママにも作ってあげたい。」と話していました。図書館に特設コーナーを設置しました11月の男女共同参画推進月間に併せて、11月1日~30日まで市立図書館3館に男女共同参画特設コーナーを設置しました。ワークライフバランスを考えた父親の新しい働き方に関する書籍や子ども向けの絵本、ママの職場復帰のためのヒントなど多様な書籍を揃え、男女共同参画に関するパネルやパンフレットを併せて展示しました。図書館という身近な場所から、男女共同参画を考える機会として取り組みました。やけどに気をつけて炒めてね岩間図書館の様子【問合せ】秘書課男女共同参画推進室(内線225)7平成27年広報かさま1月号(vol.106)