ブックタイトル広報かさま 2015年1月号 vol.106

ページ
15/20

このページは 広報かさま 2015年1月号 vol.106 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報かさま 2015年1月号 vol.106

■問合せ■笠間図書館?0296-72-5046友部図書館?0296-78-1200岩間図書館?0299-45-2082リユースフェアでは、図書館で不要になった本や雑誌、寄贈された本を利用者の皆さんに提供します。利用にあたっては、1冊あたり10円程度の協力金をお願いしています。いただいた協力金は、図書館の資料購入費として活用します。日時1月30日(金)・31日(土)1月31日(土)2月27日(金)・28日(土)時間30日午前9時~午後7時31日午前9時~午後5時☆本のリユースフェアを開催します。午前9時~午後5時市民センターいわま2階会場友部図書館2階視聴覚室会議室(岩間図書館となり)※詳細は、各図書館にお問い合わせください。27日午前9時~午後7時28日午前9時~午後5時笠間図書館2階ホール図書館図書館ホームページの検索・予約をご案内しますパソコンや携帯電話を使って、図書館のホームページから本やCD・DVDなどの検索をすることができます。今月は、皆さんからよくお問い合わせをいただく、所蔵一覧の見方をご案内します。【所蔵一覧の見方】「所蔵館」市内3館で持っている冊数と所蔵館がわかります。「所蔵場所」図書館のどこの場所で保管しているかがわかります。「閉架」・「事務室」の場合は、職員にお尋ねください。「資料番号」資料についているバーコードの番号です。「請求記号」資料の内容を表すとともに、館内の場所を表す記号で、その多くはラベルに反映されていますが、各館によって数字や記号の桁数、ラベルの種類などが異なるものもあります。「状態」貸出可能な状態かどうかがわかります。*詳しい状態を確認したい場合は、職員にお問い合わせください。また、この画面から予約をすることもできます。URL ?パソコンhttp://lib.city.kasama.ibaraki.jp/?携帯http://lib.city.kasama.ibaraki.jp/mobile/2月各館の行事予定友部図書館◆おはなし会(0歳~3歳向け午前11時~)2月5日(木)『いろいろだんご』ほか2月19日(木)『ボタンちゃんまてまて』ほか◆おはなし会(4歳~小学生向け午後2時~)2月1日(日)来てのおたのしみ!〈すみれのWA〉2月8日(日)『てぶくろ』ほか〈まゆみ朗読会〉2月15日(日)『したきりすずめ』ほか◆名作映画会(午後2時~)2月22日(日)『ラスト・マップ~真実を探して』(83分)◆ギャラリー◇1月20日(火)~2月1日(日)「押し花額展示」図書館押し花アートひまわり会◇2月3日(火)~2月15日(日)「絵・習字他展示」こころの医療センター◇2月17日(火)~3月1日(日)「石の絵展示」丸い石を活かそう会笠間図書館◆おはなし会(0~3歳向け午前11時~11時20分)2月6日(金)『まめまきまかせて!』ほか2月20日(金)『まいごのこねこちゃん』ほか◆おはなし会(4歳~小学生向け午後2時~)2月1日(日)『かさじぞう』ほか〈ハッピー〉2月8日(日)『もうすぐもうすぐ』ほか〈箱田エプロン・ママ―ズ〉2月15日(日)『3びきのねこさんのそりあそび』ほか〈アイアイ〉2月22日(日)『にんじんだいこんごぼう』ほか〈はあとtoはあと〉◆上映会(午後2時~)2月21日(土)『禁じられた遊び』(86分)◆ギャラリー◇1月30日(金)~2月25日(水)「笠間焼陶雛(桃宴)」◇2月27日(金)~3月25日(水)「歌川広景浮世絵展」岩間図書館◆おはなし会(0歳~3歳向け午前11時30分~正午)2月6日(金)『あかちゃんがあっあっあっ』ほか*場所:岩間子育て支援センター◆おはなし会(4歳~小学生向け)◇日曜おはなし会(午後2時~2時30分)2月1日(日)『さむがりやのねこ』ほか◇おはなしのとびら(午後2時~2時30分)2月14日(土)『とべバッタ!』ほか2月28日(土)来てのおたのしみ!※〈〉は実施するボランティア名です※内容は変更になる場合があります15平成27年広報かさま1月号(vol.106)