ブックタイトル広報かさま 2018年10月号 vol.151

ページ
23/24

このページは 広報かさま 2018年10月号 vol.151 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報かさま 2018年10月号 vol.151

 「言の葉」の店内には、さまざまな雑貨や食品が販売されているスペースや、ゆっくり食事を楽しめるスペースがあり、毎月いろいろなイベントも開かれています。「とにかく行ってみて、どんなお店か感じてみて。」とのクチコミで来店するお客さんが多いというその言葉通り、「カフェ」や「雑貨屋さん」といった一言では表せない空間となっています。 お店のコンセプトは、『両手合わせて作ったものは 人の心をまるくする』。これは、日本の仏教詩人・坂さかむら村真しんみん民の詩―手を合わせる―の一節だそうです。「今は簡単に物が買える時代だけれど、人の手で作られたものを皆さんに届けていきたい。」という二宮さんの思いが込められています。お店を始めたきっかけを伺うと、「カフェや雑貨屋さんがやりたいわけではありませんでした。介護をしていて辛い言葉をかけられる経験をしたのですが、その心を癒してくれたのもまた『言葉』でした。その経験から、“人と人とが繋がることのできる場所を作りたい。ご縁を繋ぎたい。” という想いを強く抱き、『言の葉』という店名でお店を開き、段々と今の形になりました。」と話していました。~人と人とがつながる場所~⑧不二製油株式会社関東工場所 在 笠間市安居2600―8TEL 0299―45―8600事 業 油脂製品製造私が答えます!堂どうした下 竜りゅうせい星(水戸市在住・入社3年目)入社のきっかけは もともと食に興味を持っていたので、食に関わる仕事がしたいと思って就職活動をしていた時、弊社のパンフレットに目が留まったのがきっかけでした。 地元三重県から離れた笠間市での勤務になりましたが、さみしさ半面、会社に期待されているのかもしれないという前向きな気持ちもあります。働いてみて知ったこと 単純に知識が無かったせいでもありますが、弊社が食品用の油脂や製菓素材、大豆たん白食品の製造など幅広い商品展開をしている事や、各事業で培った技術などを他の分野にうまく活用している事に驚かされました。 また、仕事自体は毎日大変ですが、自分で心がける事でそれでも楽しむことができる事、大変なことを乗り越えた時に楽しさがある事を知りました。ズバリ!!わが社のスゴいとこ 国内だけでなく海外にも拠点があり、商品を世界に提供しているところが弊社のスゴいところだと思います。工場にも海外からの来客があるのでビックリしています。 また、福利厚生が充実していて、今度それを利用して英会話教室に通いたいと思っています。会社からのお知らせ 当社は大阪府泉佐野市に本社を持ち、植物油脂や大豆たん白など食品加工用の素材を開発・製造しております。当工場ではチョコレートやクリームを製造しており、中途採用を随時募集しておりますので、是非ホームページをご覧ください。 不二製油株式会社 http://www.fujioil.co.jp工場の様子作業風景言の葉 代表 二にのみや宮 真まみ美さん・スタッフの皆さんグルメイト 川かわかみ上 由ゆみこ美子さん・布ふせや施谷 ちえみさん地産地消=食べて、かさま応援!地産地消応援団の「笠間グルメイト」が、地産地消協力店をレポートします。この記事に関するお問い合わせは、農政課(内線528)へ。今月の 言ことの葉は訪問先 お店の一番人気は「滋味ごはん」。体に染みわたるような、胃に優しい料理を食べてほしいと考案しているメニューで、季節に合わせて料理も器もガラリと変えているそうです。 取材時の「夏の滋味ごはん」は、車くるまぶ麩のからあげ、おからと野菜の豆腐マヨサラダ、大豆ミートの南蛮漬けなど、大豆製品を多く使ったメニューに、十六穀米とプチデザート、黒豆茶がセットになっていました。 野菜は、自家農園でとれたものや、市内の直売所で購入した地元のものを使っているそうです。 また、在来種の小豆を未来に繋ごうと、その小豆を使った甘味も提供しています。 ※「滋味ごはん」は季節によって内容が異なります。~取材を終えて~・「 滋味ごはん」は、体にも心にも染みわたるような優しい味でした。お店の落ち着いた雰囲気に、とても癒されました。・ 1つ1つじっくり見たくなる雑貨がたくさん並んでいて、とてもわくわくする店内でした。体に染みわたる“滋じみ味ごはん”※取材にご協力いただける地産地消協力店を随時募集しています。代表:二にのみや宮 真まみ美さん住所:笠間市笠間4170-25電話:0296-85-5402電話受け付け時間: 午前11時~午後6時定休日:毎週月曜日・火曜日言の葉23 平成30年 広報かさま10月号(No.151)