ブックタイトルいばらきの社会福祉 2018年3月号 No.309

ページ
2/12

このページは いばらきの社会福祉 2018年3月号 No.309 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

いばらきの社会福祉 2018年3月号 No.309

博慈園に「寄附付き自販機」が設置されました!! 「自動販売機を置くだけではなく、利用者や職員、地域の人のためになってほしい」との博慈園の想いが自動販売機管理会社㈱ライズ様により実現され、平成29 年10 月末に特別養護老人ホーム博慈園の玄関前に「寄附付き自販機」が設置されました。 ㈱ライズ様から、県内の福祉のために活用してほしいと自販機の売り上げの一部が定期的に県社協に寄付されることになりました。福利厚生センター(ソウェルクラブ)とは 社会福祉事業に従事する方々に対し、福利厚生の増進を図ることを目的に設立された法人で、当該事業を行う全国唯一の法人として、厚生労働大臣の指定を受けています。サービス一覧 福利厚生センターでは、多種多様なサービスを提供しています。基本サービス(健康管理・慶事お祝い・万一の際・資質向上・余暇・情報提供) 職員の健康生活用品給付、生活習慣病予防検診費助成や、慶事のお祝い、万一に際しての弔慰金・見舞金の支給等、基本的な福利厚生サービスの提供とともに、職員の資質向上のために各種講習会に無料で参加できます。余暇活用・生活サポート 職員のリフレッシュや親睦を深めるためのクラブ・サークル活動への助成や、提携宿泊施設やテーマパークを会員価格で利用できます。また、生活面サポートとして、各種保険やショッピングサービスが利用できます。地域開発メニュー県事務局が企画する旅行、観劇などの会員交流事業に格安料金で参加できます。 【平成29 年度実績(抜粋)】  ●東京ディズニーシー パーク・ファン・パーティ ●劇団四季「アラジン」観劇 等ソウェルクラブの“ クラブオフ” 宿泊・旅行、レジャー・日帰り湯、グルメなど幅広い分野で、数多くの割安なサービスを提供しています。ソウェルクラブ“ クラブオフ” のホームページには、200,000 以上のメニューが掲載されています!掛 金 常勤職員/ 1 人あたり毎年度1 万円  非常勤職員/ 1 人あたり毎年度5 千円問福祉事業部  TEL:029-244-3147福利厚生センター(ソウェルクラブ)のご案内㈱ライズ × 特別養護老人ホーム博慈園寄附付き自動販売機の取組~寄附付き自動販売機とは~ 購入者は寄附付き自動販売機を通常通り利用するだけで、社会貢献に繋がるシステムです。売り上げの一部を希望する団体に寄付ができ、継続してその団体の活動支援を行います。広がる支 援写真右から㈱ライズ・植木さん、博慈園・今田施設長2No.309 いばらきの社会福祉 平成30年3月25日