ブックタイトルいばらきの社会福祉 2018年3月号 No.309

ページ
1/12

このページは いばらきの社会福祉 2018年3月号 No.309 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

いばらきの社会福祉 2018年3月号 No.309

ふくし“きらり人。”第3弾の任命となった、アドバンフォース水戸堀町・長峰昌司さんふくし“きらり人。”第3弾!ふくし“きらり人。”とは―福祉の仕事に対するイメージアップを図るため、福祉施設や事業所で働く方や福祉を学ぶ学生のうち、きらりと輝く人物を“ きらり人。”として任命します! 今後、“ きらり人。” には、県社協の実施する事業を通じて福祉の魅力を伝えていただく予定です。2 ~ 3 ・ソウェルクラブのご案内・寄附付き自動販売機の設置 ほか4 ~ 5特集心通う「あったかコミュニティ」を各地に!~はんどちゃんと歩んだ20年 そしてこれから~6 ~ 7地域福祉活動レポート水戸市社会福祉協議会国田支部 国田地区自治実践会(水戸市)8 ~ 9ふくし“きらり人。”水戸市・アドバンフォース水戸堀町長峰昌司さん10 市町村社協職員リレートーク11 information12 わかち合おう小さな善意2018No.3093はんどちゃんは、「福祉コミュニティづくり県民運動」のキャラクターとして茨城県社会福祉協議会、茨城県内の市町村社会福祉協議会を中心に活躍しています。