ブックタイトル広報おみたま 2018年8月号 No.149

ページ
22/30

このページは 広報おみたま 2018年8月号 No.149 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報おみたま 2018年8月号 No.149

平成 30 年 8 月 9 日 広報おみたま 22♪ 茨城町では、「第4 回涸沼環境フェスティバル-ラムサールシンポジウムin ひぬま-」と題した環境イベントを開催します! 涸沼に関するシンポジウムのほかにも、涸沼の豊かな自然に触れられる様々なイベントが盛りだくさん。熱気球にも体験搭乗できます!あなたも熱気球に乗って、涸沼を上空から見てみませんか? 環境団体や、事業所によるブースの出展も充実!茨城町特産の試食ブースもあります。ぜひ、お越しください!【日 時】9 月30 日(日)10:00 ~ 15:30【場 所】涸沼自然公園(茨城町中石崎2263)【問い合わせ】茨城町みどり環境課(?:029-292-1111、内線179)第4回涸沼環境フェスティバル-ラムサールシンポジウムin ひぬま-   ー茨城町ー【日 時】9 月26 日(水)18:00 ~ 20:10 予定【場 所】那珂市菅谷4520-1     一の関ため池親水公園・那珂市曲がり屋     ※ 雨天時、那珂市中央公民館「集会ホール」      でステージイベントのみ実施予定【内 容】 古民家「曲がり屋」で「月見の会」を開催します。日本の伝統的な行事である「月見」を通して、深まりゆく秋の風情を味わうイベントです。当日は、歌や和楽器演奏のステージイベント、模擬店の出店などが盛りだくさんです。【交 通】自動車:常磐自動車道 那珂IC から約5 分電 車:JR 水郡線 上菅谷駅から徒歩約10 分駐車場:中央公民館駐車場、那珂市役所駐車場【HP】那珂市観光協会 http://www.naka-kanko.jp/【問い合わせ】那珂市観光協会事務局(那珂市産業部商工観光課内)?:029-298-1111(内線243)月見の会           ー那珂市ー 今年も、水戸の秋の一大イベント『水戸まちなかフェスティバル』を開催します!国道50 号を歩行者天国として、デザイン、アート、グルメなど様々なイベントが集結する秋のストリート文化祭です。【日 時】9 月30 日(日)10:00 ~ 16:00            (歩行者天国の時間帯)【場 所】 国道50 号大工町交差点~水戸中央郵便局交差点(車道区間)、国道50 号銀杏坂(歩道区間)、水戸駅北口ペデストリアンデッキ、他【水戸市HP】http://www.city.mito.lg.jp/001433/003461/p019205.html【Facebook】https://www.facebook.com/mitofes【Twitter】https://twitter.com/mitomachifes【問い合わせ】水戸まちなかフェスティバル実行委員会(事務局 水戸市商工課内 ?:029-232-9185)第7 回水戸まちなかフェスティバル          ー水戸市ー 茨城町の豊かな自然の中で、おしゃれなハンドメイドの品々にふれ、おいしいものを食べながら、さわやかな秋の1 日をのんびり満喫できるイベントです。今年は「涸沼環境フェスティバル」と同時開催!広い園内では、様々な催しをお楽しみいただけます。 恵みの秋を感じる空の下、「こころ」にも「からだ」にもうれしいイベントにぜひ、お越しください♪【日 時】9 月30 日(日)10:00 ~ 16:00【場 所】涸沼自然公園キャンプ場(茨城町中石崎2263)【問い合わせ】茨城町商工観光課 (?:029-292-1111、内線222)ひぬまde マルシェ          ー茨城町ー