ブックタイトル広報 古河 2018年5月号 No.152

ページ
33/40

このページは 広報 古河 2018年5月号 No.152 の電子ブックに掲載されている33ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 古河 2018年5月号 No.152

施設の愛称いちょうプラザ( 駅西地域交流センター)、古河はなもも体育館(中央運動公園体育館)、古河公くぼう方公園(古河総合公園)、燦さんSUN館(三和図書館資料館)33 - 広報古河 2018.5費用 2千円主管 古河市ソフトバレーボール連盟申込 5月31日(木)までに三和健康ふれあいスポーツセンターにある所定の申込用紙を提出〒306‐0125古河市仁連2042‐1、76‐9922問 古河市ソフトバレーボール連盟(担当:西村)℡76‐9595市民体育祭野球競技日時 6月24日(日)、7月1日(日)・8日(日)・15日(日)8時場所 古河市民球場、丘里球場、三和野球場、北利根北野球場対象 一般の部:市内クラブチーム、行政自治会の部:古河市行政自治会のチーム費用 1チーム5千円内容 トーナメント方式申込期限 6月8日(金)申込・問 スポーツ振興課℡92‐0555市民体育祭バレーボール競技日時 6月24日(日)場所 三和健康ふれあいスポーツセンター対象 連盟登録チーム、一般団体編成チームで組織された家庭婦人を主としたチーム(一部未婚者可)※18歳以上で学生は除く。未婚者の出場者数には制限を設けます。費用 1チーム千円(代表者会議時に納入)申込 6月13日(水)までに、一般チームは古河はなもも体育館へ、連盟登録チームは各地区の副会長へ申し込み問 スポーツ振興課℡92‐0555募集自立生活支援相談員募集人数 1人勤務内容 生活に困っている、主に女性・児童に関する相談に応じ、対象者の自立生活に向けた支援・指導を行う業務資格 次の①~⑨のいずれか①社会福祉士②社会福祉主事として2年以上福祉事業に従事した人③保健師④助産師⑤看護師⑥保育士⑦教員免許⑧児童指導員⑨①②に準ずる人で、相談員としての学識を有する人勤務場所 子ども福祉課雇用期間 6月1日~平成31年3月31日(更新の場合あり)勤務時間 月曜日~金曜日のうち週4日、8時30分~17時15分報酬 月額給18万5千円待遇 通勤費、社会保険・雇用保険加入、有給休暇あり申込・問 5月11日(金)までに履歴書を提出子ども福祉課健康づくり課内児童発達支援センターぐるんぱ非常勤職員■作業療法士(1人)勤務内容 発達に遅れや偏りのある児童に対する個別機能訓練等資格 作業療法士報酬 月額給17万7600円■保育士(2人)勤務内容 発達に遅れや偏りのある児童に対する指導・訓練等資格 保育士報酬 月額給16万1500円【共通事項】雇用期間 6月1日~平成31年3月31日勤務時間 月曜日~金曜日のうち週4日、8時30分~17時15分勤務場所 健康づくり課内児童発達支援センターぐるんぱ待遇 通勤費、社会保険・雇用保険加入、有給休暇あり申込・問 5月14日(月)~23日(水)に履歴書と資格証の写しを提出健康づくり課内児童発達支援センター℡48‐7040収納課臨時職員募集人数 1人勤務内容 一般事務勤務場所 収納課雇用期間 8月1日~平成31年1月31日(更新の場合あり)勤務時間 平日勤務、8時30分~17時15 分賃金 時間給830円待遇 通勤費、社会保険・雇用保険加入、有給休暇あり申込・問 6月8日(金)までに履歴書を提出収納課