ブックタイトル広報 古河 2018年5月号 No.152

ページ
3/40

このページは 広報 古河 2018年5月号 No.152 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 古河 2018年5月号 No.152

3 - 広報古河 2018.5【 和紅茶】海外の製品と比較すると香りが柔らかく、和食や和菓子にもあう【 茎茶】茎だけを集めたもので、甘みのある爽やかな味わい【 上級煎茶】5月上旬に摘まれた柔らかな新芽で作られる。爽やかさとコクが楽しめる【茎ほうじ茶】茎茶を高温で短時間ほうじたもの。甘く香ばしいので、チョコレートにも合う【粉茶】さっぱりとした味わいで、食事と一緒に飲むのに最適。粉末茶とは別のものさしま茶の世界同じ茶葉でも製法や仕上げ次第でまったく別の飲み物に変わる「さしま茶」。その歴史や生産者の情熱を知ることで奥深きお茶の世界を感じてみませんか。古河で育まれた