ブックタイトル広報 古河 2018年5月号 No.152
- ページ
- 29/40
このページは 広報 古河 2018年5月号 No.152 の電子ブックに掲載されている29ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 古河 2018年5月号 No.152 の電子ブックに掲載されている29ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 古河 2018年5月号 No.152
施設の愛称いちょうプラザ( 駅西地域交流センター)、古河はなもも体育館(中央運動公園体育館)、古河公くぼう方公園(古河総合公園)、燦さんSUN館(三和図書館資料館)29 - 広報古河 2018.5毎週木曜日は総和庁舎の一部窓口を延長開庁 毎週木曜日は、19時まで市民総合窓口課と子ども福祉課を延長開庁しています。※祝日・年末年始を除く。問 市民総合窓口課、子ども福祉課市内の空中放射線量測定結果測定場所(地上1mで測定)3/15(木) 4/2(月)三和庁舎0.051 0.049総和庁舎0.042 0.044古河庁舎0.072 0.072※数値はマイクロシーベルト/毎時です。健康に影響のあるレベルではありません。問 環境課イベント古河さつき・盆栽展 愛好家の皆さんが丹精込めて育てたさつきや盆栽を展示します。季節感のある色とりどりの花や枝ぶりをお楽しみください。期間中は会場入口で、さつき・盆栽の即売会も行います。評点を1.0以上にする補強設計および耐震改修工事※対象住宅、設計者、施工者等に要件があります。定員 2戸(多数抽選)内容 設計および工事に必要な経費の3割に相当する額※限度額は補強設計10万円、耐震改修工事( 工事監理費含む)100万円。申込期限 6月29日(金)※詳細は問い合わせください。申込・問 建築指導課成人用肺炎球菌予防接種費の一部を補助します接種期限 平成31年3月31日(日)接種場所 指定医療機関対象 ①平成30年度中に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、100歳となる人(4月上旬に予診票を送付しました)②60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がい(身体障害者手帳1級)のある人※接種前に接種券の申請が必要です。※既に肺炎球菌ワクチンの接種を受けたことがある人は対象外です。助成額 3千円(接種料金は医療機関により異なるため、差額分を医療機関にお支払ください)※生活保護受給者は接種前に免除券の申請をすることで、全額公費負担となります。※詳細は問い合わせください。問 健康づくり課℡48‐6882農地の貸し借りは安心な利用権設定で 農地の貸し借りをするには、農地法の許可が必要ですが、農業経営基盤強化促進法による利用権設定を行う場合には、許可が不要となります。利用権設定は、農業者が農地の効率的な利用を図り、安心して農地を貸すことができる制度です(市街化区域を除く)。提出書類 当事者間で作成した利用権設定計画書等(今回の始期は8月1日です)申込期間 5月14日(月)~6月15日(金)問 農業委員会事務局日時 6月1日(金)13時~17時6月2日(土)9時~17時6月3日(日)9時~16時場所 中央公民館問 古河市観光協会( 観光物産課内)℡23‐1266伝統の技でカリカリ梅を作ろう日時 6月6日(水)13時30分~場所 三和農村環境改善センター対象 市内在住の人定員 20人(多数抽選)費用 1500円(当日納入)申込期限 5月16日(水)問 農政課渡良瀬遊水地フォトコンテスト巡回展 渡良瀬遊水地フォトコンテストの入賞作品を展示します。期間 5月15日(火)~27日(日)場所 道の駅「まくらがの里こが」主催 渡良瀬遊水地フォトコンテスト実行委員会問 企画課