ブックタイトル広報 古河 2018年5月号 No.152
- ページ
- 24/40
このページは 広報 古河 2018年5月号 No.152 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 古河 2018年5月号 No.152 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 古河 2018年5月号 No.152
INFORMATION広報古河 2018.5 - 24 古河市民大学は、さまざまな講座を通して古河の魅力に触れる「生涯学習の場」。自分磨きや仲間作り、古河の魅力を発見できる講座が目白押しです。 一部の講座では募集が始まります。奮ってご応募ください。【問】生涯学習課(古河庁舎) ℡22-5111古河市民大学2018が始まります 花火の仕組みを学ぶ座学と、花火製造工場を見学。日時 5月17日(木)19時~21時 5月19日(土)9時30分~12時場所 スペースU古河定員 16人(多数抽選) 費用 700円申込期限 5月10日(木) 日頃の片付けをより効果的にすることを学び、自分の時間も大切にしてみませんか。日時 7月18日(水)9時30分~13時場所 学校給食センター定員 25人(多数抽選・託児あり)費用 440円(給食試食費込み)申込期限 6月29日(金)子育てカフェⅠ~整理収納編~花火学講座~初級編~ アンチエイジング&造顔ヨガ。日時 6月16日(土)10時~12時場所 はなももプラザ定員 20人(多数抽選) 費用 300円申込期限 5月30日(水)大人女子のための自分磨き講座Ⅰ 「災害発生後72時間を生き延びるために」をテーマにした講義と、避難所運営ゲームを体験。日時 7月7日(土)9時30分~13時30分場所 古河福祉の森会館定員 50人(多数抽選)費用 無料(試食を希望する人は400円)申込期限 6月22日(金)防災講座Ⅲ今年は「上級編」の講座も用意!この他にも、遊水地講座~秋の植物編~、歴史講座~近世編~、日本酒講座など14講座を開催予定です。特に、花火学講座や民俗学講座では、過去の受講者(花火学講座は今回募集を含む)だけを対象にした上級編も開催します。