ブックタイトル広報 古河 2018年5月号 No.152
- ページ
- 23/40
このページは 広報 古河 2018年5月号 No.152 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 古河 2018年5月号 No.152 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 古河 2018年5月号 No.152
23 - 広報古河 2018.5▲ 相手に負けずドリブルする古河第一高等学校の選手築140年の古民家を舞台に農業宿泊体験モニターツアー▲夕暮れにたき火をしながらの世間話に花がさきます 3月24~26日、古河市サッカー場などで第38回古河市高校サッカーフェスティバルが開催され、山形県や神奈川県など1都9県から16校が参加しました。 今大会は度重なる激闘の上、3年ぶりに古河第一高等学校が優勝を果たし、古豪復活に向けてのろしが上がりました。これから行われる全国高校総体サッカー競技茨城予選会でも頑張ってください。古河勢が3年ぶりの優勝!第38回高校サッカーフェスティバル 4月10日、とねミドリ館(生涯学習センター総和)で「平成30年度新規学卒者合同受入歓迎会及び優良従業員表彰式」が行われました。 市内の事業所に入社した334人を激励するとともに、職場の模範となる永年勤続者159人を表彰しました。会社の未来を担う皆さんの活躍を期待しています。▲新規学卒者代表としてあいさつをする塚原圭祐さん期待と希望を胸に新規学卒者合同受入歓迎会優良従業員表彰式 3月17・18日、茨城県古民家再生協会主催の古河の魅力を感じるモニターツアーが開催されました。東京都から参加した8人は、古河の農産物をふんだんに使った食事や気球体験などを楽しみました。参加者は「東京から車で2時間くらいの距離でこんなに豊かで楽しい自然体験ができるなんて知らなかった」とうれしそうに話しました。