ブックタイトル広報 古河 2018年5月号 No.152

ページ
22/40

このページは 広報 古河 2018年5月号 No.152 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 古河 2018年5月号 No.152

広報古河 2018.5 - 22▲ 元気いっぱいの笑顔で入場する新一年生たち。友達をたくさん作ってくださいね 市内の中学校で4月6日、小学校で4月9日に、それぞれ入学式が行われました。今春の新入生は小学校1,121人、中学校1,113人。これから始まる学校生活に期待と希望を胸いっぱいに膨らませ新生活がスタートしました。 釈迦小学校では、17人の一年生が入学。少し緊張した面持ちでしたが、校長先生の話をしっかり聞いていました。楽しい学校生活を送ってください。爽やかな青空の下で小学校・中学校入学式 「飛び出さない 心のブレーキ 大切に」のスローガンを掲げ、4月6日から15日まで「春の全国交通安全運動」が行われました。 4月6日には市や古河警察署、交通安全関係団体などが関戸交差点で街頭キャンペーンを行い、チラシや「あんぜんパン」を配布し、通勤途中のドライバーに安全運転を呼び掛けました。▲気持ちに余裕を持って、安全運転を心掛けましょう交通事故をなくそう春の交通安全街頭運動キャンペーン伸びやかに、大きく羽ばたけ小学校・中学校卒業証書授与式 市内9中学校で3月13日に、市内23小学校で3月20日に卒業式が行われました。小学生1,226人、中学生1,167人が大きな希望を胸に飛び立ちました。 厳かな雰囲気の中、代表答辞が読み上げられると、会場の卒業生たちは感極まる表情で、新たな生活への期待を膨らませていました。▲総和北中学校で一人一人に卒業証書が授与されました