ブックタイトル広報きたいばらき 2018年1月号 No.740

ページ
7/24

このページは 広報きたいばらき 2018年1月号 No.740 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報きたいばらき 2018年1月号 No.740

7 広報 きたいばらき 1月号子育て家庭を応援します 子育て支援センターのご案内中郷中2年 蛭田夏純さん明徳小6年 樋本大心さん北茨城市の人口の増加について校庭のフェンスについて答敷地の問題があり増やすことはできません。また、現在ある遊具は、小さな子どもでも楽しめるように、危険性の少ないものを設置しています。高学年の皆さんは、ぜひ、グラウンドでスポーツを楽しんでほしいと思います。  【教育部長】問北茨城市は人口の減少が著しく、市民である私たちとしても切実な悩みです。地元に職場や若い人が働きたくなる魅力的な職種を増やし、人口の減少を食い止めて活気ある北茨城市を作ってほしいです。答人口減少を食い止めるため「北茨城市人口ビジョン・創生総合戦略」を策定しました。雇用の創出については、企業誘致、創業支援事業、シェアオフィスの整備などを行い、若い人達が自ら事業を起こし、雇用を生み出すことで、若者の働く場の選択肢を増やすよう努めています。暮らしやすいまちづくりを進め、そして何より北茨城市に生まれた子ども達が、ふるさとに愛情を持って、ここで暮らしたいと思ってくれる魅力的なまちづくりを目指していきます。   【市長公室長】問明徳小学校の校庭で、道路に面していてフェンスがないところが一部あります。ボールが道路側へ転がってしまうことがあり、非常に危険です。校庭の敷地を囲むようにフェンスを完備してほしいです。答現地を確認し、早急に対処します。    【教育部長】中郷子どもの家エンゼルA I A I利用日月曜~金曜、日曜 (祝日除く) 月曜~ 金曜 (祝日除く) 月曜~ 土曜 (祝日除く)利用時間午前9 時~午後4 時午前10 時~午後3 時午前9 時30 分~午後4時イベント日時と内容1  月 ■毎週月、火、木、金曜日■午前10 時30 分~ 11 時30 分■毎週木曜日■午前10 時~正午■毎週火曜日■午前10 時~ 11 時30 分≪0歳~≫ ≪0歳~≫ ≪0歳~≫12 日 お弁当屋さんごっこ15 日 子育て相談16 日 節分製作19 日  〃23 日 読み聞かせ・身体測定25 日 英語であそぼう!26 日 読み聞かせ・身体測定29 日 知育あそび30 日 誕生会・壁面製作18 日 節分製作25 日 お誕生会※ 1 月は5 日からです。 9 日 リズム遊び23 日 のり遊び24 日 誕生日会(園行事10:00 ?)30 日 鬼のお面製作2月≪0歳~≫ ≪0歳~≫ ≪0歳~≫2 日 節分豆まき会6 日 おひなさま製作9 日   〃1 日 バレンタイン製作8 日    〃2 月上旬に音楽鑑賞会を予定しています。予約をお願いします。 2 日 豆まき会(園行事10:00 ?) 6 日 リズム遊び13 日 手作り玩具製作20 日 思い出手形作り問い合わせ先? 42 - 2183中郷町石岡814 - 1? 42 - 0737磯原町磯原798(磯原保育園内)? 46 - 5811大津町1353(大津保育園内)【1月、2月の主な予定】 子育て支援センターは、乳幼児のお子さんとそのお母さん等が気軽に集まる場所です。みんなでおしゃべりしたり、楽しいイベントも用意しています。センターのスタッフに育児の相談もできます。予約はいりませんのでぜひ遊びに来てください。あそびにおいでよ!