ブックタイトル広報きたいばらき 2018年1月号 No.740

ページ
15/24

このページは 広報きたいばらき 2018年1月号 No.740 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報きたいばらき 2018年1月号 No.740

●高額介護合算療養費・高額医療合算介護(予防)サービス費の支給申請書が届いた方へ 医療保険と介護保険のサービスを両方とも利用している世帯で、1年間の自己負担額を合計して基準額を超えた場合に、その超えた金額が支給されます。 1月上旬に対象者へ通知しますので、必要書類を確認のうえ、保険年金課または各市民サービスセンターで申請してください。 なお、平成28 年8月から平成29 年7月の途中で保険が変わった場合や北茨城市へ転入された場合は、自己負担額証明書が必要になることがあります。また、申請者や受領を本人以外に希望する場合も含めて、事前に下記へご連絡ください。申問保険年金課医療年金係(豊田、志賀) 内187 茨城県では身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳等の交付を受けている方で一定の要件に該当する方を対象とする自動車税の減免申請の出張窓口を開設します。?と き 2月7日? 午前10 時?午後1時?ところ 市役所1階ロビー※減免の要件により必要な書類が異なりますので、事前に下記へお問い合わせください。問常陸太田県税事務所 収税第一課 ? 0294-80-3314 国民年金は、老後やいざというときの生活を、現役世代みんなで支えようという考えで作られた制度です。【国民年金のポイント】?将来の大きな支えになります 国民年金は20 歳から60 歳までの方が加入し保険料を納める制度で、国が責任を持って運営するため、安定していますし、年金の給付は生涯にわたって保障されます。?老後のためだけのものではありません 国民年金には、老後に受給する老齢年金のほか、病気や事故で障害が残ったときに受ける障害年金や加入者が死亡した場合にその加入者により生計を維持されていた遺族(子のある配偶者や子)が受ける遺族年金があります。【学生納付特例制度】 学生で所得が一定額以下の場合、国民年金保険料の納付が猶予される制度です。【納付猶予制度】 学生でない50 歳未満の方で、ご本人および配偶者の所得が一定額以下の場合に、国民年金保険料の納付が猶予される制度です。ただし、平成28 年6 月以前の期間は、30 歳未満であった期間が対象です。※詳しくは下記へお問い合わせください。問保険年金課医療年金係(石森)内186 日立年金事務所 ? 0294-24-212520 歳になったら国民年金後期高齢者医療保険からのお知らせ 新成人の皆さんへ自動車税減免申請の出張窓口を開設します水道管の凍結に注意しましょう屋外コンセント巻きつけ間隔5㎝位◆発熱帯 パイプに密着する ように巻く。凍結防止帯のとき保温材のとき◆サーモスタット パイプに密着させ テープにて固定。◆保温材◆ビニール テープなど◆保温テープ テープ巾に約1/2が 重なるように巻く。〈保温材や凍結防止帯の巻き方〉 気温が低くなり、水道管の凍結や破裂の恐れが高くなっています。事前に準備し寒さに備えましょう。 露出している水道管や蛇口には、ホームセンター等で販売されている保温材や凍結防止帯を巻きましょう。※詳しくは水道工事店に相談してください。 蛇口が凍ってしまったら、タオルなどを被せ、その上からぬるま湯をかけましょう。水道部施設課116~118 平成30 年度に市が発注する工事、委託、物品購入等の入札参加に必要な入札参加資格審査申請書を受け付けます。入札参加を希望する企業や個人事業主の方は、次の期間内に申請してください。?受付期間 2月1日??28 日? 郵送可、土日祝日は窓口受付不可※申請様式などは、ホームページからダウンロードできます。問総務課内 建設工事、測量・建設コンサルタント等は…  契約検査室(山下、駒木根)内335、336 物品、役務の提供は…  管財係(薄井、神永) 内331、332平成30 年度分受付は2 月1 日~ 28 日入札参加資格審査申請(追加受付分)15 広報 きたいばらき 1 月号