ブックタイトル広報きたいばらき 2018年1月号 No.740
- ページ
- 13/24
このページは 広報きたいばらき 2018年1月号 No.740 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報きたいばらき 2018年1月号 No.740 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報きたいばらき 2018年1月号 No.740
13 広報 きたいばらき 1月号北茨城市役所?43-1111●確定申告会場を次のとおり開設します。会場 日立シビックセンター マーブルホール期間 2月16 日? ? 3月15日?(土曜、日曜除く)受付時間 午前9時 ? 午後4時※確定申告会場は大変混雑するため、長時間お待ちいただく場合があります。※上記の会場施設駐車場は、有料となりますのでご注意ください。※上記の確定申告会場設置期間中は、日立税務署庁舎では申告相談を行っていません。また、設置期間前後も日立税務署は大変混雑し、長時間お待ちいただく場合があります。※確定申告会場では、現金納付の窓口業務は行っていません。問日立税務署 ? 0294 - 21 - 6346 ㈹ 平成30 年(2018 年)は、明治元年(1868 年)から起算して満150 年に当たります。政府では、内閣官房副長官を議長とする「「明治150 年」関連施策各府省連絡会議」を設け、①「明治以降の歩みを次世代に遺す施策」、②「明治の精神に学び、さらに飛躍する国へ向けた施策」、③「明治150 年に向けた機運を高めていく施策」の3つを柱として、政府一体となって「明治150 年」関連施策を推進しているところです。国だけでなく、地方公共団体や民間も含めて、日本各地で、「明治150 年」に関連する多様な取組が推進されるよう、ロゴマークの使用促進や広報などを通じて、「明治150 年」に向けた機運の醸成を図っています。詳しくは以下のホームページをご覧ください。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/meiji150/portal/日立税務署からのお知らせ「明治150年」関連施策の推進について平成30 年申告相談日程表期 日受付会場対象地区2 月14 日?花園地域交流センター花 園(午前9 時~ 11 時)才丸農村集落センター才 丸(午前9 時~ 11時)小川田園都市センター小 川(午後1 時30 分~ 2 時30 分)15 日?平潟町公民館平潟町全域16 日?関本多目的研修集会所関本町(小川、才丸を除く)19 日?ポートオオツ大津町(北町を除く)20 日?中郷多目的集会所中郷町(小野矢指、粟野、日棚)21 日?中郷町(石岡、松井)22 日?中郷町(汐見ケ丘)23 日?中郷町(上桜井、下桜井、足洗)26 日?華川町公民館華川町(花園・臼場・車800 番地~を除く)27 日?関南多目的集会所関南町(仁井田、里根川)大津町(北町)28 日?関南町(神岡上、神岡下、関本下)3 月1 日?市役所4 階会議室華川町(臼場、車800 番地~)2 日?磯原町(内野、大塚)4 日?市内全域5 日?磯原町(木皿、上相田)6 日?磯原町(豊田、本町、磯原1~6丁目)7 日?磯原町(磯原1~ 1899番地)8 日?磯原町(磯原1900 番地~)9 日?11日? 市内全域~ 15 日?問企画政策課企画調整係 (渡邊、鈴木)内231、232※受付時間について ・2 月14 日の各会場については、日程表のとおり。 ・2 月15 日から28 日までの各会場(花園、才丸、小川地区を除く) 午前は8 時30 分から11 時30 分、午後は1 時から3 時まで ・3 月1 日から15 日までの市役所4 階会議室 午前は8 時30 分から11 時30 分、午後は1 時から4 時まで