ブックタイトル広報 稲敷 2017年12月号 No.153

ページ
3/24

このページは 広報 稲敷 2017年12月号 No.153 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 稲敷 2017年12月号 No.153

3 広報稲敷平成29年12月号陸上部 細川展世さん(3年):県民総合体育大会 共通男子110H 3位(関東大会出場)中学校2年生から陸上を始めて毎日練習に励んできました。みんなより遅く始めたので、周りの人に追いつけない自分に焦ることもありましたが、クラブのコーチ、先輩や部活動顧問の先生のおかげで、県大会を勝ち抜くことができました。とても感謝しています。柔道部 永見ひなさん(2年):県民総合体育大会 女子個人 3位小学校2年生で柔道を始めました。県大会3 位になることができましたが、私の目標は優勝することだったため、悔しさの残る総体になりました。来年の最後の総体では、この悔しさを忘れずに県大会で優勝し、関東、全国で戦えるように精いっぱい頑張りたいです。剣道部 県民総合体育大会 女子団体 5位(関東大会出場)    飯島由利奈さん(3年):県民総合体育大会 女子個人 3位(関東大会出場)主将 飯塚寧音さん(3年)【写真:後列左から3人目】団体メンバーである7 人全員が中学校から剣道を始め、一人一人が自分を成長させようと日々努力してきました。そして県総体では、苦しかった決定戦を勝ち抜き関東大会に出場することができました。目標が達成できたのは、たくさんの人の応援があったからです。飯島由利奈さん(3年)【写真:後列右から2人目】中学校入学前は馬術を習っていたので、剣道は中学校に入学後に始めました。2 年生になり試合で勝てるようになるともっと強くなりたいと思い、必死に練習に取り組みました。そして中学最後の大会で、今までで1番の試合ができ、関東大会に出場することができました。今年度、スポーツで活躍した中学生をご紹介します。 子どもたちが普段一生懸命に練習に取り組んだ努力が実を結び、多くの部活動が健闘しました。さらなる活躍を期待し、生徒の皆さんにインタビューを行いました。教 育市内で活躍する中学生江戸崎中学校