ブックタイトル広報 稲敷 2017年12月号 No.153

ページ
17/24

このページは 広報 稲敷 2017年12月号 No.153 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 稲敷 2017年12月号 No.153

保健Health消費生活ConsumerCenter17 広報稲敷平成29年12月号健診を受けましょうがんや生活習慣病などは自覚症状がないままに進行していくものがほとんどです。病気の早期発見・早期治療,健康づくりの第1歩として年に1回は健診を受け自分の健康状態を確認しましょう。 健診の内容や申込方法については平成29 年度稲敷市各種検診のお知らせ(3月各戸配付)ピンク色の用紙 をご覧ください。消費者を保護する法律があります私たちは消費者として、日常様々な契約をしています。 世の中が進むにつれ契約内容が複雑になり、事業者と消費者の間の、情報量や交渉力などの格差が大きくなり、沢山のトラブルが起きています。 そんな中で事業者を規制し、消費者を保護する法律が出来、改正されてきています。 その一つに「特定商取引法」という法律がありますが、{訪問販売・電話勧誘販売・通信販売・連鎖販売取引(マルチ商法)・特定継続的役務提供(エステや結婚相手紹介など)・業務提供誘因販売取引・訪問購入(貴金属の買取など)}以上7つについて、勧誘方法や広告、クーリングオフ、中途解約、契約の取り消しなど細かく定められています。 訪問購入は、消費者側が売り手になりますが、以前より押し買いの被害が多かった事により、2013年から特定商取引法で規制されるようになりました。事業者の不招請勧誘(飛び込みの勧誘)は禁止されており、書面交付義務があり、またクーリングオフが出来ます。しかし今も被害が多発しているのは、事業者がルールを守らない事が大きな原因です。 契約でトラブルになった場合は、自己責任とあきらめず早急にご相談下さい。●稲敷市消費生活センター(稲敷市役所内)?029-893-1523▽相談日時:月曜日~金曜日(祝日を除く)午前9時30分~午後4時30分●消費者ホットライン「188」献血のお知らせ輸血を必要としている方のため、献血のご協力をお願いしています。▽日程:12月22日(金)▽受付時間:午前10時~正午、午後1時30分~ 4時▽会場:江戸崎ショッピングセンターパンプ●稲敷市健康増進課(稲敷市保健センター内)?029-840-5170高齢者肺炎球菌予防接種 今年度定期接種対象の方には4月に接種券を送っています。定期接種対象者以外の65 歳以上の方で、5 年以内に接種を受けていない方が希望する場合には、平成30年3月31日まで任意接種で3000 円の助成が受けられます。(今までに市の助成を受けていない方が対象です。)詳細はお問合わせください。集団健診名実施日会 場総合健診12 月20 日(水)21 日(木)22 日(金)稲敷市保健センター(旧江戸崎保健センター)