ブックタイトル広報 稲敷 2017年12月号 No.153
- ページ
- 13/24
このページは 広報 稲敷 2017年12月号 No.153 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 稲敷 2017年12月号 No.153 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 稲敷 2017年12月号 No.153
くらしと情報Information13 広報稲敷平成29年12月号フラワーパークウィンターイルミネーション開催中マリッジサポーター結婚相談会人権週間12月4日(月)~ 10日(日)茨城県中小企業資金融資制度県制度融資航空科学博物館イベントのお知らせ薬剤耐性(AMR)対策正しい理解を~バラの妖精が織り成す光の世界へ~今シーズンのイルミネーションはエリアを拡大し、演出もバージョンアップ。五感で体験する冬のフラワーパークでファンタジックなひとときをお楽しみください。▽期間:11月15日(水)~平成30年1月14日(日)※月曜日・12月31日・1月1日は休園▽点灯時間:午後5時~ 9時▽入園料:大人500円、小人250円●茨城県フラワーパーク(石岡市下青柳200番地) ?0299-42-4111下記日程で結婚相談会を開催します。▽日時:平成30年1月21日(日)午前10時~午後3時▽場所:稲敷市あずま生涯学習センター▽参加資格:年齢、居住地は問いません。▽参加方法:当日、上半身の写真(L版)を持参のうえ、直接来場ください。▽参加費用:無料●稲敷地区マリッジサポーター(坂本)?090-8055-7305(小原)?090-2210-2329法務省と全国人権擁護委員連合会では12月4日( 月) ~10日(日)までを「人権週間」として各種の人権啓発活動を行っています。一人一人は皆違いますが、人権はすべての人に平等に保障されています。しかし、自分の人権を主張するだけでは、他の人の人権を侵害することもあります。人権週間にあたり、人権は自分と同じように他の人にもあることを考え、お互いに相手の立場を考え、豊かな人間関係をつくりましょう。●水戸地方法務局・茨城県人権擁護委員連合会県の制度融資は、中小企業の皆さんが、前向きな事業展開や経営の安定などに必要なお金を円滑に調達できるよう、県と金融機関、保証協会が協力して行う融資制度です。新しく事業を始める方、新たな事業分野や海外へ進出する方、売上げが減少して経営が厳しい方を対象とした融資など、さまざまなメニューをご用意してますので、ぜひご活用ください。申込窓口は、お近くの商工会・商工会議所、中小企業団体中央会、または金融機関です。●商工労働観光部産業政策課金融グループ ? 029-301-3530■クリスマス行事▽展示期間:12月23日(土・祝)▽展示場所:航空科学博物館1 階▽内容:飛行機に囲まれてクリスマスコンサート。生演奏でいつもと違う味わいの博物館をお楽しみください。※ 12 月29 日~ 31 日は休館です。新年は元旦より開館します。●航空科学博物館 ?0479-78-0557抗生物質・抗菌薬が効かなくなる「薬剤耐性菌」を減らそう!抗生物質・抗菌薬は細菌を退治する薬です。かぜの原因の多くはウイルスであり抗生物質・抗菌薬は効きません。私たちにできる対策とは・・①感染を防ぐために、日頃から手洗い・咳エチケットをする。②医療機関などで、症状を医師に詳しく伝え、分からないとこは医師や薬剤師に聞きましょう。また、量と期間を守って最後まで抗生物質・抗菌薬を服用しましょう。●茨城県竜ケ崎保健所 ?0297-62-2367